あいさつ運動 〜3学期〜

 3学期のあいさつ運動が始まりました。生徒会と児童会が中心となって、あいさつの輪が広がっています。とても気持ちのいい声がひびいています。学校でも家庭でも、自分から積極的にあいさつができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 卒業遠足 〜キッザニア甲子園〜

 6年生が卒業遠足で、キッザニア甲子園に行きました。消防士やパイロット、マンガ家やパン職人など、様々なパビリオンで体験、挑戦できました。
 来週は、矢田地域内で職業体験があります。今日学んだ心構えなどをいかしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は、給食週間です。

 戦後、学校給食が再開されたことを記念し、毎年1月24日からの1週間を「全国学校給食週間」として定めています。食べ物は命をもらっていることや、給食にたずさわる人々の苦労を改めて考え、感謝の気持ちをあらわす機会にできたらと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びの様子

 昼休みの運動場の様子です。各学年、元気いっぱい遊んでいます。寒い日が続きますが、体力づくりのためにも運動場で活発に運動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 100までの数

 1年生は、算数でついに100までの数を学習しました。この日は、一の位と十の位に注目して、数列表を見ながら何か法則がないか考えました。最後は、友達と数字当てゲームをして、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 <小学校>ありがとう集会
<中学校>7・8年学年末テスト
3/1 <小学校>部活動体験(5・6年) 放課後ステップアップ
<中学校>7・8年学年末テスト 部活動体験 9年午後カット
3/3 <PTA・地域>矢田4小ドッジボール大会
3/4 <小学校>美しい日本語教室5・6年 委員会 放課後ステップアップ
<中学校>選挙管理委員会
<小中合同>いただきますの日
3/5 <PTA・地域>学校協議会
<中学校>生徒会選挙告示 チョソン3中合同卒業式
3/6 <小中合同>友の会修了式