ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

6年 外国語

今日の外国語活動では、いろいろな職業の英語の表現について学習しました。

英語とイラストがかかれた職業カートを使って、隣の人とカルタで対決しました!
子どもたちはとても盛り上がり、一生懸命カードをとっていました。


画像1 画像1

2年生 話し合いを進めよう

画像1 画像1
クラスでの話し合いの様子です。

子どもたちが前に立って、手を挙げている子を当てたり、発言を黒板に書いたりして自分たちで話し合いを進めました。1学期にはできなかったことができるようになっている姿を見て、成長していることを実感しました。

2年生は残り三か月ほどですが、みんなで一緒に頑張っていきます!

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(月)3学期の始業式がありました。校長先生からは今年の干支である「亥」のもつ意味の説明がありました。子どもたちは、「そうなんだ」と興味津々な様子で聞いていました。3時間目には集団下校の練習をしました。非常時に備え、放送を聞きながらスムーズに運動場に集まり、その後、下校することができました。

1月7日(月)始業式のお知らせ

1月7日(月)は、始業式の日です。

集団下校もあります。下校予定時刻は11時40分〜55分頃です。

冬休みもあとわずか。

体調をととのえておきましょう。

宿題や、3学期の準備など、最終チェックを忘れずにしておいてください。

低学年の保護者の方は、お子さんと一緒に確認しておいてください。

どうぞよろしくお願いします。

2学期 終業式 12月25日(火)

本日、2学期の終業式が行われました。

はじめに、表彰がありました。

東住吉税務署の所長様と職員の方に来校していただき、直接児童に渡していただきました。児童はとても喜んでいました。ありがとうございました。

その後、表彰や校歌を歌いました。

校長先生や生活指導の先生のお話もありました。

教室に戻ると、担任の先生から「あゆみ」を手渡されました。

明日から、冬休みです。

児童のみなさんの登校する始業式は、1月7日(月)です。

冬休みは、安全に楽しく過ごしてくださいね。

宿題も早めにすませましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 3年 6時間授業(クラブ見学)
3/1 6年 茶話会
6年 北中紹介ビデオ視聴
3/4 1年 聴力検査