ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

2年生 町たんけんの写真を見たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視聴覚室に集まって、町たんけんで行く予定だった店の写真を見ました。

見た後、各教室で写真を見た感想やインタビューで聞きたいこと、印象に残ったことなどを書きました。子どもたちは「行ったことある!」「ここ通り道にある!」など、嬉しそうに言っていました。

2学期には、町たんけんで実際に店の方々にインタビューに行く予定です。

3年生 栄養指導

画像1 画像1
 6月22日(金)は、栄養指導教諭の畑田先生から「カルシウムの働き」についてお話がありました。

 普段食べているものの中に、どれぐらいカルシウムがあるのかを教えてもらった子どもたちはとてもおどろいていました。

5年 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
KDDIの方に来ていただいてスマホ・ケータイの使い方について教えていただきました!
スマホ・ケータイはとても便利なものではありますが、使い方によっては自分の身に危険を招くものでもあるということを学びました。正しい使い方について考え、見直す良い機会になったのではないでしょうか。ぜひ、ご家庭でも話してみてください!

6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科衛生士の方に来ていただき、『歯と口の健康教室』をしていただきました。

動物園のサルの歯と野生のサルの歯の写真を見比べ、どのような食べ物が歯の病気につながるのかを考えました。
自分の歯は健康かどうかを、鏡を見てチェックし、正しい歯の磨き方を教えていただきました。

「歯をツルツルにする!」と休み時間にも歯を磨いている人がいました!!


6年生 社会見学(ピース大阪) その5 6月22日(金)

学校へ戻る時間となり、電車に乗って帰りました。

子どもたちは電車内でのマナーがとても良く、静かに乗ることができていました。

学校へ戻って、一日の振り返りをしました。

「平和って何だろう」

子どもたち一人一人が、それぞれ考えました。

今日の学習を、これからの生活や学習に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 3年 6時間授業(クラブ見学)
3/1 6年 茶話会
6年 北中紹介ビデオ視聴
3/4 1年 聴力検査