常任委員会 学年会2
各委員会では、委員長、副委員長、書記の役割を決めていました。
写真は、体育委員会、図書委員会、美化委員会の様子です。 常任委員会 学年会1
本日、後期初めての常任委員会 学年会がありました。
写真は、生徒会執行部、風紀委員会、放送委員会の様子です。 本日の給食(10月15日)
本日の献立は、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼです。
タンタンめんは、白ねぎ、しょうがなどの香味野菜と、みそやテンメンジャンなどで味付けした肉みそを、配膳時に汁めんの上にのせて食べました。いつもより、ひと手間多いことが、見映えもよく、おいしかったですね。 今日も感謝の気持ちをこめて、ごちそうさまでした。 教育実習生
本日より3週間、教育実習生が来てくれます。教科は社会科で、給食など学級活動は主に2年3組に入ります。どうぞよろしくお願いします。
全校集会
本日、後期の常任委員会・学級委員の認証式がありました。今日は放課後に1回目の会議があります。クラスの代表として各委員会の役割をしっかりと果してください。
また、“ひふみん”こと、元棋士の加藤一二三さんの話がありました。14歳でプロになり77歳までの63年間、1324勝1180敗だそうです。この負け数は歴代1位です。 加藤プロは「つまずいても、倒れた時も何かをつかんでいなさい。」という言葉を心にとめ、失敗の中から次に成功するヒントをつかめばいいと常に考えていたそうです。また、次のようなことを話しています。「多くの人は成功する1歩前であきらめている。成功とは成功するまであきらめないこと。いくら才能があっても簡単にあきらめてしまってはそれを生かすことができない。あきらめない人に神様は微笑む。」と言ってます。 みなさんも、ぜひこの言葉を頭に入れて、あきらめないで物事に取り組んでほしいですね。 |