平野区「がんばる中学生」表彰
2月13日(水)、平野区長が本校に来校し、
校長室にて、「がんばる中学生」の区長表彰が 行われました。 今回は、今年度大阪市の大会で見事優勝を果たした、 野球部と、読書の取り組みが評価された 3年3組の松葉萌依さんが表彰を受けることになりました。 野球部は日頃から、礼儀を重んじ、 感謝の気持ちを忘れずに 練習に励んでいる点も評価されました。 部長と副部長が代表で表彰を受けました。 また3年生の松葉さんは何ページにも及んだ 読書の取り組みに対し、 同じく区長表彰を受けました。 下の写真はその時の様子です。 これからもがんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「中学生JOY JOYコンサート」にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平野区青少年指導員連絡協議会主催の 「平野区中学生JOY JOYコンサート」が 開催されました。 本校からは、生徒会のメンバーが、 司会など、運営面で参加し、 コーラス部も舞台発表を披露しました。 たいへん充実した1日となりました お疲れ様でした。 本校の生徒の詩が、全国紙一面に掲載されました
2月1日付、産経新聞全国版一面の「朝の詩」の欄に、
本校 1年1組 小山晏士君の『ぶらんこ』という詩が 掲載されました。 全国の本当にたくさんの方々の作品の中から 選ばれ掲載されたということです。 すばらしいと思います 作品を紹介しておきます。 晏士君、これからもがんばってください ![]() ![]() 1年生キャリアスタディ、学級、学年プレゼンテーション有終の美を飾る!
1月28日(月)5限に学級プレゼンテーション、30日(水)5,6限は学年プレゼンテーションを行いました。学級プレゼンでは各クラス6班の発表を行い、学年プレゼンに出場する代表チームを決定しました。学年プレゼンでは株式会社エコスタイルの重役さんが来校され、各クラスの代表チームによる発表を審査していただきました。どのクラスのプレゼンも独創性に優れ、安定した発表をすることができました。中には、劇や紙芝居を取り入れたクラスもあり、楽しめる場面もあったことが印象的です。事後のアンケートでは、今回のキャリアスタディを「楽しんで取り組めた」
「働くことに興味を持った」「協力して良いプレゼンを目指せた」など前向きな意見が多くありました。43期生にとって貴重な経験になったことが今後の成長に繋がることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年キャリスタ![]() ![]() |
|