★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

1月29日(火)豚肉のごまだれ焼き

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたしです。

 ごまは、植物の種の部分です。脂質が多く含まれていて、しぼると「ごま油」をとることができます。おもにエネルギーのもとにある「黄」の食品です。豚肉のごまだれ焼きには、ごまをすりつぶして作る「練りごま」を使っています。

 給食クイズ
「細切り」「短冊切り」「小口切り」とは何のことでしょう?
(1)葉っぱの種類
(2)包丁の種類
(3)食材の切り方の種類
給食クイズの答えはこちら

1月29日(火)ほたて貝のグラタン

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、ほたて貝のグラタン、大根のスープ、プチトマトです。

 ほたて貝は、寒い地方の海底にすんでいます。からを勢いよく閉じて、海水を吹き出しながら移動します。大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使っています。

 給食クイズ
食べる順番は、どれがよいでしょう?
(1)パン・ごはんを先に食べ終わってからおかずを食べる。
(2)パン・ごはんとおかずを交互に食べる。
給食クイズの答えはこちら

1月25日(金)もぐもぐチャレンジの結果発表

画像1 画像1
 「ごはん」「牛乳」「小おかず」「大おかず」それぞれ完食できた学級を給食室前の掲示板に発表しました。ごはん、牛乳、小おかず、大おかずの全部を完食した学級は、2年3組、4年1組、5年1組でした!!

 もぐもぐチャレンジは今日で終わりますが、これからもしっかり給食を食べてほしいと思います。

1月25日(金)ブロッコリーのサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、鶏肉と野菜の洋風煮、ブロッコリーのサラダ、りんごです。

 ブロッコリーは、かぜの予防によいとされるビタミンCが豊富で、カロテンや鉄、カルシウムなども多く含む野菜です。ブロッコリーの茎の部分にも栄養があり、調理して食べることができます。

 今日の給食クイズ
食事のマナーで正しいものはどれでしょう?
(1)ひじをついて食べる。
(2)足を組んで食べる。
(3)よい姿勢で食べる。

 給食の時間、5・6年生の教室に給食調理員さんが遊びに来てくださいました。調理員さんにたくさん質問をしていました。質問では、社会で習った食料自給率のことや、産地のことなど「さすが高学年ですね〜!」と調理員さんたちが感心する質問をたくさんしていました。給食を食べるとき、社会に限らず、教科で学習した食に関することと結びつけて食べる視点ももってほしいと思います。
給食クイズの答えはこちら

1月24日(木)もぐもぐチャレンジの結果

「ごはん」「牛乳」「小おかず」「大おかず」それぞれ完食できた学級を給食室前の掲示板に発表しました。ごはん、牛乳、小おかず、大おかずの全部を完食した学級は、2年1組、2年3組、3年2組、4年1組、5年1組、6年1組、6年2組でした!!

 給食の時間は、3・4年生の教室に給食調理員さんが遊びに来てくださいました。子ども達は、いろいろな質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/1 体重測定(1年)
3/2 土曜授業(クラブ発表・卒業を祝う会)
3/4 体重測定(4、6年)
3/5 体重測定(2年) 委員会活動(最終 反省)
3/6 体重測定(3、5年) 地区分団集会(5限目)

三軒家東 家庭学習の手引き

安全マップ

★非常災害時について★

PTAより

学校協議会

平成30年度 学校だより

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

運営に関する計画

学校評価