3年生―体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目、3年生が準備運動で、10分間で各自のペースで走って何周走れるか競っていました。そのあとサッカーボールのパス練習をして、最後にサッカー型ゲームをしていました。

2年生―算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目、2年生が長さの単位を学習していました。
1mは、100cmとなります。

1月30日(水曜)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1月30日(水曜)全校活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
健康委員会から快食快便について、ビデオプロジェクタ―を使って、健康委員会の児童がつくったお話がありました。健康委員会のみなさんありがとうございました。 
児童のみなさん朝食をしっかり食べて、決まった時間にトイレに行く習慣をつけましょう。

5年生―非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目5年生が非行防止・犯罪被害防止教室をしていました。
中央少年サポートセンターから、2名の方々が来られて、人形劇をしていただき、劇を通して非行防止や犯罪被害防止について指導していただきました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31