木朝の時間

 2月28日(木)、今朝の木朝は、代表委員会の児童が発表しました。
 いったん家に帰ってから遊びに行くとき、おうちの人に伝えておかなければならないことは?
 友だちと遊んでいるとき、あとで返す約束をしたから、お金を借りて(貸して)いいの?
の二つのケースを、劇とクイズで会場のみんなに正しいことを伝えました。
 友だちと遊ぶとき、一番自分たちが心がけなければならないことは何か、自分たちで考え力を合わせて発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜の朝会

 2月25日(月)、今朝の全校朝会は講堂で行いました。
 校長先生からは、「人は高いところに上っているときにとても注意を払って慎重になるけれど、あと2,3歩で地面に到着すると思ったときに、気を抜いてけがをすることがあります。今年度もあと20日足らずで終わります。気持ちをゆるめず、3学期の最後までしっかり気合を入れて頑張りましょう」というお話がありました。
 そしてその後、本校が、市の教育長・歯科医師会から「よい歯・口の保持ならびに健康管理」の取組みについて表彰状をいただいたことを披露されました。
 最後はみんなで校歌を元気よく歌いました。
 今日はそのあと、今週末に行う6年生を送る会の並び方の確認をしました。6年生とももう少しでお別れです。子どもたちも、きっと、日の経つのはとても早いなと感じていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 4

ビデオ発表の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 3

ダンスクラブの発表の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 2

演劇クラブの発表の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書