☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

土曜授業(学習参観・懇談会)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は「大きくなった自分のことをふりかえろう」という発表でした。この1年間にがんばってきたこと、できるようになったことを自分の言葉で伝えました。 
 2年2組は「おもちゃ教室を開こう」では自分たちで作ったおもちゃの材料や作り方、使い方についてしっかりと説明できていました。
 前に出て、みんなの方を向いて発表するのは緊張したかもしれませんが、とてもいい経験になったことと思います。

土曜授業(学習参観・懇談会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日土曜日の学習参観では、発表形式の授業が多く、1年間の成長を感じていただけたことと思います。
 今年度最後ということもあり、たくさんの方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
 1年生は、この1年間に自分たちがしてきたことやできるようなったことを発表しました。日ごろの様子をみていても、入学したてのころと比べて、すっかり小学生らしく成長しました。子どもの持つ力のすばらしさを感じました。

クラブ発表(講堂展示)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から講堂で、クラブ活動の紹介を兼ねた作品展示をしています。
 パソコンクラブと料理クラブ、マンガ・イラストクラブの作品です。どの作品も個性的で丁寧に仕上げていました。

防球ネットの修理が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年の台風21号で被害を受け、破れたままになっていた防球ネットの修理がようやく終わりました。学校は、これでまた少し元の姿に近づきました。

児童朝会2.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会では、2月11日に行われた区民マラソンの表彰がありました。
 駅伝の部では2年連続の優勝と2つの区間賞を受賞しました。また、マラソンの部でも優勝、準優勝、入賞と素晴らしい結果でした。
 次に、6年生の卒業制作のお披露目会がありました。芸術家のマサゴンさんにご指導いただいて作った作品が、加賀屋小学校や地域で展示されるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業お祝い集会

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ・お願い