1月 わくわくお話プレゼント
先週、「わくわくお話プレゼント」がありました。今月も教員が各教室をまわって本の読み聞かせを行いました。
どの教室でも子どもたちは静かに先生方が来室するのを心待ちにしています。読み聞かせをする教員も毎回ワクワクして本を選んでいます。 1冊のお話をみんなで共有し、笑ったりドキドキしたりと楽しいひとときですね。また、読書は脳を活性化させると科学でも実証されているそうです。 今年度のわくわくお話プレゼントは、あと1回となりました。どんなお話が聞けるのかを楽しみにしていてください! 1年生と5年生が、一緒に体育科の学習をしました。サッカーボールを使って、パスをしたり狙ってシュートしたり、ドリブルをしたりと、楽しく学習をしました。 困ったときには、5年生のお兄さんお姉さんが優しくアドバイスをしてくれるので、1年生は、笑顔で活動していました。 1年生の帰りの会では、「5年生と体育を一緒にしたのが楽しかったです。またしたいです。」と発表していました。異学年とともに学ぶことで、新しい目標が持てたり効果的な伝え方のスキルを磨いたりする機会になりました。 1月31日(木) 平成30年度九条南小学校「学校保健委員会」を開催しました。「早寝・早起き・朝ごはん」のアンケート結果や取り組み内容を聞いた保護者の方からは「家庭だけでなく、学校でも指導してもらうことが子どもたちの意識につながっていると思う。」「バランスの良い朝食にして欲しいと子どもからリクエストされることがある。」「早く寝なさいと言っていたが、早く起こすことから始めてみようと思った。」といった感想や意見をいただきました。 また、校医の先生からは、睡眠不足は免疫力を低下させるので、病気にかかりやすくなったり、アレルギー疾患を引きおこす要因になったりすることを教えていただきました。 今週に入って、インフルエンザの流行は、病院や薬局では少し減ってきているそうですが、まだまだ油断は禁物です。しっかり睡眠をとり「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活を続けましょう。 今後も、子どもたちが健康な毎日を過ごせるよう、学校、保護者、校医の先生方が連携し、学校保健に取り組むことを確認する有意義な会となりました。 6年生 薬の使い方講座薬の種類や効果、正しい薬の使い方などを、実験を交えながら講義していただきました。 これまでの使い方を振り返ると同時に、これからの使い方を学習することができ、子ども達にとって大変役に立つ内容となりました。 また、薬物乱用に関する学習を行い、「薬物乱用、ダメ、ゼッタイ」というスローガンを知ることができました。 ご家庭でも、お子様からお話を聞いていただけたらと思います。 最後の耐寒駆け足!始めた頃に比べて、走るペースが上がり、それに伴い走る距離が増えてきた児童がほとんどで、短期間でしたが一人一人が伸びを感じることができていました。 これからも、継続して持久走に取り組み、体力アップを目指してほしいと思います。 |
|