いじめについて考える日(4)写真は上から2年生、4年生、5年生です。 是非、普段の学校生活の様子や、本日の授業内容等について ご家族でお話をしてください。 〔各学年の教材〕 教材名 主題名 1年生 「もりのプレゼント」 だれにでもおなじように 2年生 「三びきは友だち」 えこひいきしないで 3年生 「いじめをなくすには」 なかまをたいせつにするとは 4年生 「いじりといじめ」 分けへだてなく 5年生 「名前のない手紙」 正義の実現 6年生 「わたしのせいじゃない」いじめをたち切る正義 いじめについて考える日(3)写真は上から、2年生、4年生、5年生です。 いじめについて考える日(2)
○朝礼での校長講話(要旨)
・本日は「いじめについて考える日」。 (大阪市では5月の大型連休明けの月曜日に設定。) ・各クラスで道徳の授業等でいじめについてみんなで話し合い、 しっかりと考える日にすること。 ・心がけてほしいこと 「いやだ やめてよ」という言葉やこれと同じ意味の言葉を 相手が言った時、あるいは、それに気づいた時、さらには、 まわりの人から教えられた時は、相手にしていることをすぐに やめること。 ・本校の「学校安心ルール」の「他の子に対して」の箇所を しっかりと確認しておくこと。 ・近日実施する「いじめに関するアンケート」について。 気になることが少しでもあれば、ためらわずに全部、記入すること。 ○「学校安心ルール」について あらかじめルールを明示することにより、子どもたちがしては いけないことを自覚したうえで、自らを律することができるように 促すことを目的に、より安全で安心な学校生活の実現を目指して 大阪市教育委員会が策定したスタンダードモデルを本校に合う 内容に修正し、策定しております。 〔HP内のリンク〕 学校安心ルール(九条東小) お手数ですが、一度、ご参照願います。 学校長 いじめについて考える日低学年 春の遠足(つづき)無事に帰校しました。 今夜は海遊館で出会ったたくさんの生き物たちと、夢の中で 遊んでね! |