TOP

教育実習が行われました

10月9日から26日までの4週間
本校の卒業生が、教育実習に来ていました。

4年1組を中心として、いろんな先生の授業を見たり、
国語「ごんぎつね」を教えたりして、とてもがんばっていました。

ぜひまた、本校にきてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

後期代表委員が抱負を発表しました。

10月25日の児童集会では、
後期代表委員の子どもたちが、自分の抱負を述べました。

「明るい学校」「あいさつのできる学校」「日本一有名な学校」
「みんな仲良しな学校」「いじめのない学校」など

子どもたちの抱負を聞き、頼もしく感じるとともに
自分もがんばらなければいけないと、決意を新たにしました。
画像1 画像1

11月11日 市岡地域活動協議会の避難訓練               その前に、事前訓練を行いました

10月23日の夜7時より、
港区役所と大阪市危機管理室の職員の方々の指導のもと、
避難所開設・運営訓練が行われました。

安否確認における重要なポイントを学んだり、
無線機による連絡の仕方を行ったりと
緊急時に備えた訓練を行いました。
画像1 画像1

高齢者の方とのふれあい(写真)

先日、アップした
5年生の子どもたちと高齢者のみなさんとのふれあいタイム

写真を追加しておきます。

いろいろなお話をうかがうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤ちゃんとあそぼう 今回は…

10月17日

今回は、6年2組の後半チームでした。

やはり、最初は少し緊張気味でしたが、一緒に遊んでいるうちに
6年生の子どもたちの表情が、やわらかくなっていきました。

赤ちゃんと遊んでいながら、
実は子どもたちが癒されているのかもしれません。

今回もとってもすてきな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定5年
3/5 体重測定3年
ありがとうの会6年
図書ボ読み聞かせ2・5・6年
C-NET
3/6 体重測定4年
地区別児童会 集団下校
3/7 委員会活動(最終)
なかよし懇談会1
3/8 体重測定2年
卒業を祝う会
なかよし懇談会2

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援「個人・グループ研究」

運営に関する計画