いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月26日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、算数の学習をしていました。
 色紙を使って「半分の大きさ」について考えていました。

2月26日の授業風景 2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、算数の学習をしていました。
 分けた大きさの表し方を調べていました。
 同じ大きさに分けた1つ分を、もとの大きさの二分の一ということを色紙を使って学習していました。

2月26日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、入学式の「歓迎のことば」の役割分担をしていました。

2月26日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、漢字の書き取りをしていました。
 しっかりとていねいに書いていました。

2月26日 かけあしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ足タイムも今日と明後日で終了です。
 元気に走っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 あいさつ当番(新聞掲示委員会) 1・2年体重測定 かけ足大会(1日順延の場合、2・3限) 愛の一声運動 学校協議会(19時〜)
3/5 5・6年体重測定
3/6 C-NET6年(1)1年(3・4) 3・4年体重測定 地区別児童会(5) スクールカウンセリング(AM)
3/7 委員会活動(4年5限終了後下校) 6年命の授業(2・3) この日から新リーダーで集団登校 PTA実行委員会(19時〜)