★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

9月27日(木)ビーフカレーライス(米粉)

画像1 画像1
今日の給食は、ビーフカレーライス(米粉)、牛乳、きゅうりのピクルス、白桃(缶)です。

にんにくの香りが廊下に漂い、朝から給食を楽しみにしている児童がたくさんいました。

今日の給食クイズを紹介します。
にんじんは植物のどの部分を食べているでしょう?
(1)根
(2)茎
(3)葉
給食クイズの答えはこちら

●こども向けの学校ホームページのリンク先の紹介

学校ホームページの右欄「文部科学省」のページに子ども向けのページ『子供エデュテイメントコンテンツ』と『こどもページ キッズシティ』のリンクを貼っています。
おもに子ども向けのページには、タイトルの前に●をつけています。

●『子供エデュテイメントコンテンツ』は、「プログラミング」や、「ロケット打上げミッションのバーチャル体験」などの低学年児童向けのページもあります。
http://www.mext.go.jp/edutainment/
●『こどもページ キッズシティ』
http://www.mext.go.jp/kidscity/

9月26日(水) 明日の学習参観について

 明日9月27日の学習参観について、お知らせします。
 5年生・6年生は、習熟度別学習指導をします。事前に、お子さまに教室の場所の確認をお願いします。
【変更について】1年2組の授業参観の場所は、「多目的室」から「1−2教室」に変更になりました。
 
画像1 画像1

平成31年度 新入学児童の保護者の方へ

 明日9月27日(木)に、平成31年度 新入学児童向けの学校公開・学校説明会を実施致します。
 学校公開の時間は、13時50分から14時35分です。
 学校説明会の時間は、14時50分から1階 図工室で行います。
 『学校案内』の冊子は学校公開・学校説明会の「入校許可書」となっていますので、必ずご持参ください。また、就学相談をされる方は、学校ホームページの上部「就学相談」に載せています「就学支援シート」をご活用ください。

 学校選択制希望調査票は、大正区役所に10月31日(必着)までに、必ず全員提出してください。
画像1 画像1

9月26日(水)ぶどう(巨峰)

画像1 画像1
今日の給食は、食パン、牛乳、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、ぶどう(巨峰)です。

今日のデザートのぶどう(巨峰)はどうして巨峰という名前がついたか知っていますか?
巨峰が、伊豆の天城山のふもとで生まれたことから「伊豆の峰(=高い山のこと)でつくられた巨大な粒」というイメージから名付けられたといわれています。

巨峰は、長野県で一番多く生産され
その次に多く生産されているのは山梨県です。
今日の給食の巨峰は山梨産です。

今日の給食クイズを紹介します。
世界で一番作られている果物はどれでしょう?
(1)りんご
(2)ぶどう
(3)いちご
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/2 土曜授業(クラブ発表・卒業を祝う会)
3/4 体重測定(4、6年)
3/5 体重測定(2年) 委員会活動(最終 反省)
3/6 体重測定(3、5年) 地区分団集会(5限目)
3/8 なかよし集会(5限目)

三軒家東 家庭学習の手引き

安全マップ

★非常災害時について★

PTAより

学校協議会

平成30年度 学校だより

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

運営に関する計画

学校評価