不審者に気をつけてください本日2月6日(水)の16時15分ごろ 3年生男児が帰宅途中、大桐1丁目のファミリーマート付近から自宅まで不審者に追いかけられるという事案が発生しました。男児はそのまま逃げ帰り無事でした。 不審者は、30代くらいの男性で赤のジャンパー、黒のズボン着用ということです。 警察には保護者より通報していますが、皆様方におかれましてはお子様の安全に十分気をつけていただきますようお願いいたします。 (不審者情報は、本日いきいき活動に参加している児童にも知らせております) (学校長) 水曜日の朝は「えほんばたけ」1 〜1年生〜月に一度、全学級で保護者や地域の方々で結成するボランティアグループ『えほんばたけ』さんが各学年順番に読み聞かせを行ってくれています。 2月6日(水)、今日は1年生の「読み聞かせ会」 みんな、目を輝かせて話に聞き入っていました。 (1枚目)1年4組 (2枚目)1年3組 (教務) 水曜日の朝は「えほんばたけ」2 〜1年生〜(1枚目)1年2組 (2枚目)1年1組 (教務) 放課後は先生も勉強 〜学力向上研修会〜
昨日の放課後
本校の全教員が多目的室に集い「学力向上研修会」を行いました。 研修会では、各学年から集めた声や学校長からの問題提議を通して、本校の子どもたちの学習面での課題や、子どもたちにつけたい学びの力についての共通認識のもと、日々の現場で実践できることを話し合いました。 話し合いは、長期・中期・短期の3つの時間軸に分かれて行い、将来的に育てたい学力・4月の新学期から取り組めること・明日からでも取り組めることを整理し、より効果的な学力向上に向け、具体的な取り組みを確認しました。 学力向上は学級や学年単位だけでなく、学校のすべてのハードやソフトを駆使して行うものです。全教員が課題と向き合い、考えながらチームの力で実践することが子どもたちのためになると思います。 (教務) 税金って何?〜租税教室〜(6年)
昨日は税務署の方と税理士の方をお招きして「租税教室」を開催しました。
税金がどのように使われているのか、誰が税金の額を決めているのかなど、ビデオやプリントを使って教えていただきました。 「生まれてから払い続けている税金。その額や使い方を決めるのは、みんなです」という言葉が心に残りました。 税の仕組みは難しいですが、興味をもって調べてみてほしいなと思います。 (6年) |