2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

総合 4年 (2月26日)

1日の6年生を送る会に向けての練習をしました。
学年全体で、大きな声で発表できていました。
合奏もとてもうまくできていました。
発表が待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 3年 (2月26日)

サッカーのゲームをしました。
話をしっかり聞いた後、練習をして、ゲームをしました。
チームで協力して試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5年 (2月26日)

電流と電磁石の学習をしています。
実験の前に、電磁石を作るために、コイルづくりをしました。
100回巻を作っていました。
最後までしっかり頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 2年 (2月26日)

「ニャーゴ」みやにしたつお の 読み取り学習をしました。
今日は一段落について、みんなで考えました。
登場するネズミは何匹ですか。
隠れているのは、など、絵をヒントにしながら考えていきました。
しっかりみんなで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 1年 (2月26日)

「まとめてよぶことば」の学習をしました。
くだものや楽器についてみんなで発表した後。全員で音読しました。
大きな声で音読できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 茶話会6年
3/5 委員会活動(三学期最終)
3/7 がらがらどん
校庭キャッチボール
PTA行事
3/2 PTA実行委員会(PTA行事)
地域行事
3/2 講堂ワックスがけ(地域行事)
3/7 見守るデー

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他