カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
卒業式練習
3月玄関掲示
5年生 調理実習
6年生 調理実習
学校保健委員会
「林寺っ子」の日
パワーアップ☆はやしdeランド
児童朝会
ダンス練習
ファミリー会議
学習参観 6年生
学習参観 5年生
学習参観 4年生
学習参観 3年生
学習参観 2年生
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おもちゃランド
10月19日(金)の5時間目に、1・2年生合同で「おもちゃランド」を行いました。2年生が、ダンボールや紙コップなどの身近にある材料を使って、楽しいおもちゃをつくり、1年生を招待して楽しい時間をすごしました。すばらしいおもちゃがたくさんありました。
クルマまるわかり教室
10月18日(木)に、5年生が「クルマまるわかり教室」を学習しました。トヨタさんに来ていただきお話を聞いたりゲームをしたりしながら車のことを勉強しました。また、未来の車もみせてもらい子どもたちも喜んでいました。知らなかったこともたくさんあって楽しい時間になったのではないでしょうか。ぜひ、今回のことをご家庭でもお話してみてください。
ご指導に来てくださったトヨタのみなさん、ありがとうございました。
漢字検定受検
3年生〜6年生が漢字検定合格をめざして、6月から学校や家庭学習で取り組んできました。5時限目に各受検級ごとに分かれて受検しました。みんな真剣に集中して受けていました。結果は約一か月後になります。
交通安全指導
10月19日(月)に生野警察の方に来ていただき、交通安全指導を行いました。
低学年は歩行の仕方、高学年は自転車の走行の仕方を中心に自分の身を守るために必要なことを教えていただきました。また、内輪差について実際にパトカーを走らせて教えてもらいました。
漢字、たくさん覚えたね。(1年生)
2学期になり、漢字を頑張って覚えています。今日の国語の授業では漢字ドリルと漢字プリントで学習しました。みんな、一生懸命、画数を確認しながら漢字ドリルやプリントを仕上げています。今日は、「人」と「休」の二つの漢字を学習し、今日までで41字の漢字を覚えています。
漢字クイズなどをしながら、漢字を楽しんで学習したいと思います。
45 / 104 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:21
総数:88720
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/4
代表委員会
卒業式練習3
体重測定3・4年
3/5
体重測定5・6年
3/6
卒業おめでとう集会
6年お礼の会
3/7
委員会活動
卒業式練習4
パワーアップ☆はやしdeランド
3/8
地区別児童会
卒業式合同練習1
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 3月号
夜間等の電話対応についてのお願い
学校協議会
第3回学校協議会のお知らせ
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査(学校質問紙)
平成30年度 全国学力・学習状況調査(児童質問紙)
平成30年度 全国学力・学習状況調査の結果(概要)
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト