運動会3

2年生。

一人ひとりが「ヒーロー」の気持ちで、のびのびとダンスをしました。

大玉には、身体全体で取り組みました。

個人走も、2年生からはトラックを走ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

1年生。

初めての、小学校の運動会です。

緊張しながらも、ダンスや玉入れ、かけっこ…と、精一杯に練習してきた成果を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

 10月2日に運動会を開催しました。 

 今年は平日の開催になりましたが、子どもたちは元気いっぱいに、日ごろの体育学習のと練習の成果を発揮していました。

 ご観覧いただいたご来賓、地域、保護者の皆様、ありがとうございました。

 学年ごとに、競技や演技等の様子を掲載します。

 まず、開会式、応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 9月10日の児童朝会では、絵画コンクールの表彰がありました。
 今回は、2名の児童が表彰されました。

 また、この日から7名の教育実習生が本校に来ました。
 校長先生から紹介があり、一人ずつ挨拶をしました。4週間の実習の予定です。
 子どもたちと楽しく過ごすとともに、しっかり学んで、実り多い実習期間を過ごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プログラミング学習

 学校力アップ支援コラボレーターの松田先生を講師に、6年生がプログラミング学習に取り組みました。
 iPodにプログラムを打ち込みロボットを動かすという学習です。「1.5m前進して後退しよう」「一回転させよう」などのミッションを協力しながらクリアしていきました。
 没頭して取り組む子も多く、楽しさを味わいながら学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定5・6年
3/5 体重測定3・4年 委員会
3/6 体重測定1・2年
3/7 児童集会
3/8 茶話会6年

学校評価

学校だより

保健室より

給食室より