栄養指導 5年 (6/25)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は「魚のひみつ」をテーマに、体をつくる赤色の食べものである、魚について学習しました。魚を食べると、体にどのように良いのか?どうして魚を食べるのかについて勉強しました。 水泳授業 3年 (6/25)![]() ![]() 今年、最初にプールに入ったのは3年生でした。 念入りに、シャワーで体を洗っていざプールへ。 楽しく水泳の授業が始まりました。 ![]() ![]() 給食(6/25)![]() ![]() 【さくらんぼ】 さくらんぼタイム6![]() ![]() ![]() ![]() まず始めに、よくない姿勢(背骨が曲がっているや、目が近いなど)についてみんなで意見を出し合いました。その後、よくない姿勢をどうしたらよくなるのかをグループで考え合い、よい姿勢にするためには「姿勢のグー・チョキ・パー」を行えばよいということを知りました。 また、よい姿勢を保つためには、さくらんぼ体操を続けていくということも知ることができました。 田植え 5年 (6/25)![]() ![]() ![]() ![]() 先ずは、2組が一列に並んで、田の半分に苗を植えつけました。残りを、1組が植えつけました。代掻きをしてから、雨降りがつづき、少し日にちがたっていたので、苗を植えつけるのにしっかりと根を差し込むのが大変でした。 秋が楽しみです。 |