★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

にこにこ★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【保小交流会】
 22日に、保育所との交流がありました。2時間目は保育所のみなさんに、国語科「スイミー」の学習を見てもらいました。学校の中を探検し、3時間目には伝承遊びの交流会を行いました。地域の方に教えていただいた遊びを保育所の友だちに教えることができました。言葉で説明したり、一緒にやってみたり、先輩として優しく教えることができました。4月まであと少し。2年生になる期待がふくらんだ子どもたちでした。

ONE☆6年生

今日から1週間ランチルームでの給食です!
小学校での給食も残り少なくなりました。食事についてのいろいろなお話をしてもらいながら楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1

ONE☆6年生

今日は食に関する指導を栄養教諭の末政先生にしてもらいました。主食・主菜・副菜をバランス良く食べることが大切だと学びました。6年生のみんなも、4月から中学生です。自分の健康のために、食事についてしっかり考えて生活できるといいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

チェンジ☆4年生

【ニコニコタイム】

 今日は25日で、お昼休みが少し延長されるニコニコタイムでした。
 4年生のみんなは、ドッジボールをして楽しんでいました。

【長小10このいいね週間】

 今日から「長小10このいいね」週間が始まりました。
 今日は、「あいさつをしよう」と「はきものをそろえよう」に取り組みました。

 元気よくあいさつをする子、自分のはきものをていねいにそろえる子がたくさんいました。中には、みんなのくつまでそろえてくれる子もいました。
 
 一日の中で、「いいね!!」がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽も『にこにこタイム』(#^^#)

画像1 画像1
今日の『にこにこタイム』では、

太陽もニコニコほほ笑んでいるようでした(#^^#)

ポカポカした陽気で、とても過ごしやすかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定5年生 6年生にしなりWING見学
3/5 6年生体重測定 委員会活動(今年度最終) 特別支援懇談会
3/6 民族学級修了式 4年生GT(深澤さん) 特別支援懇談会・教育相談
3/7 卒業生をいわう会  ちびっこ防災プロジェクト(今年度最終)
3/8 C−NET 4年生GT(佐保川さん)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018