★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

にこにこ★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【伝承あそびを学ぼう】
 生活科の学習で地域の方々に来ていただき、伝承遊びを学びました。初めてする遊びもあり、できなかったことができたときには「やったあ!」と大声で喜んでいました。
 今回学習した遊びを、保育所の子たちに教える為、練習をしています。

体験をしてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中にNHK大阪放送局に社会見学に行きました。
施設内ではニュースキャスター体験や「クロマキー」という合成技術を体験しました。
学校に戻ってからは家庭科の学習として調理実習をしました。
班のメンバーと協力して白玉パフェをつくり、美味しく食べることができました。
さまざまな体験をした1日となりました。またご家庭でもぜひお話を聞いてみてください。

ありがとう 〜保育所より〜(#^^#)<にこにこ教務だより>

画像1 画像1
保育所の子ども達から5年生に、

『ざぶとん絵本』のお礼のお手紙をもらいました(#^^#)

すてきな笑顔でうれしそうでした。

春からは、1年生です。

4月からもがんばりましょう!!(#^^#)
画像2 画像2

コレナンデしょうかい(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
朝から集中して、学習をがんばることができるように取り組んでいる運動です。

その名も『チャチャ長橋』です(#^^#)

長橋小学校では、これからもエクササイズを進めていきます。
画像2 画像2

世界の子ども達を笑顔にプロジェクト(#^^#)

画像1 画像1
ご協力ありがとうございました(#^^#)

代表委員会のみんなで数えました。

たくさん集まったペットボトルキャップを見て喜んでいました!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定5年生 6年生にしなりWING見学
3/5 6年生体重測定 委員会活動(今年度最終) 特別支援懇談会
3/6 民族学級修了式 4年生GT(深澤さん) 特別支援懇談会・教育相談
3/7 卒業生をいわう会  ちびっこ防災プロジェクト(今年度最終)
3/8 C−NET 4年生GT(佐保川さん)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018