手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

図書委員から読み聞かせのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(金)、今日は一段と冷え込み、とても寒い朝となりました。図書室では、2限が終わった15分休憩タイムに、図書委員が小学校低学年の児童に絵本の読み聞かせ をしてくれました。
 この絵本は、 絵も物語も、図書委員の皆さんが自分たちで考えて作ったオリジナル です。目線を低学年の高さに合わせながら、優しく読んであげていました。
 表情豊かに読み聞かせをし、低学年の児童たちは、すぐに絵本の世界に引き込まれているようす でした。思いやりや優しさの心をひき出すとともに、本への親しみが増す活動 になったと思います。この絵本は今日から図書室に置いていますので、ぜひ皆さんも手に取って読んでみてくださいね。

志学式を行いました <7年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(木)、今日は気温が一気に下がり、寒い一日となりました。午後1時30分から、7年生は体育館で「志学式」を実施しました。生徒たちはこの志学式に向け、「わたしたちが拓く未来 〜わたしたちが めざす社会〜」をメインテーマに、自らが選択したテーマに沿って、グループごとで学び合い、議論してきました。そして今日、新たな学びの志を確かなものとする発表を行いました。
 多様な性について学ぶ「本当の自分の個性を出せる社会」、部落差別について学ぶ「みんなが平等で部落差別のない社会を目指して」、多文化共生について学ぶ「認め合う 平和な社会を目指して」、障がいについて学ぶ「助け合うことで理解できる社会」、の4つのテーマに関して、学習し、考え、自分たちの学びの志を、保護者や5、6年生にも示す素晴らしい発表会になりました。

志学式予行練習を行いました <7年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(水)、今日は日差しが暖かく感じられる一日となりました。5・6限、7年生では、志学式予行練習 が行われました。志学式は、生徒たちが総合的な学習の時間や自主的な学習時間で、今後、社会の一員として自覚と責任を持ち、どう生きるかを考える機会として「わたしたちが拓く未来 〜わたしたちが めざす社会〜 」 をテーマに、発表会を開催します。
 今日は、明日(14日)の本番を控え、4つの班が発表練習をしました。全員でプレゼンテーションでの役割をこなし、順に発表者を交代しながらのテーマ発表でした。このような教育活動は、社会性を育み、キャリヤ発達につながる意味でも内容の濃いもの となりました。 

「みんなにやさしい町づくり」 <5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(火)、今日は朝から快晴となりましたが、乾燥した空気の寒い一日となりました。5年生では、2学期から「ユニバーサルデザイン」 について学習を進めています。これまで、様々な立場の方との交流を経てたくさん学び、気持ちを考えてきました。
 今日の午後、「みんなにやさしい町づくり」をテーマ に、誰もが過ごしやすい環境 を子どもたちで考え、校区内を回り、良い点、改善が必要な場所を歩きまわり探しました。校区はとても広いので、保護者の皆様にもご協力いただきました。新しい発見をすると、子どもたちはタブレットで写真を撮影したり、地図に書き込んで いきました。
 お忙しいところ、ご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日(金)、今日は寒気の影響で、とても寒い朝となりました。昨日7日(木)、6年生では5限目、教室において、大阪東淀ライオンズクラブの講師の皆様をお招きし「薬物乱用防止講座」を実施しました。薬物の種類や依存に至る過程、幻覚症状や依存性により脳をはじめとする身体に重篤な影響を及ぼす等、本当の恐ろしさについて、DVDやクイズなど、大型モニターの映像を見ながらわかりやすく教えていただきました。
 最後に、寸劇形式で、思わぬところから薬物の誘惑に遭遇した場合の断り方を練習し、適切なアドバイスをいただくなど、有意義な時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

事務管理室より

キャッチ活動

音声