★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(木)、歯科衛生士さんと歯科校医の樋口先生にお越しいただき、6年生に「歯と口の健康教室」を実施しました。
 不十分な歯磨きで落としきれなかった歯垢が虫歯や歯周病の原因になることや、歯周病を自分で見分けて予防することを教えてもらいました。また、歯の染め出しをして自分の歯磨きがきちんとできているかどうかを調べました。歯の健康を守ることの大切さがよく分かる学習でした。
 学習のまとめとして、子どもたちは次のような「実行しようと思うこと」を書いています。
 ○ 歯と歯ぐきの間をしっかりみがいて、歯垢を落とす。
 ○ 食事をする時、30回以上よくかむ。
 ○ お菓子を食べすぎたり、だらだら食べない。
 ○ 好き嫌いを減らす。
 知っているだけでは単なる知識です。実行できて初めて生きて働く知識となります。
 
 

「犯罪被害防止教室」

 4月19日(木)、講堂で犯罪被害防止教室を実施しました。子どもたちが自分で自分の身を守ることは、とても大切なことです。
 毎年本校では、子どもたちを犯罪被害から守るため、北区役所あんまち隊のみなさんにお越しいただき、どのようなことに気をつければいいかを教えていただいています。「知らない人」「あやしい人」とはどういう人を指すのか、「あやしい人」に出会ってしまった時どうすれば逃げられるのか、映像やクイズなどを取り入れ、わかりやすく指導していただきました。
 下記の「く・い・だ・お・れ」は今日低学年の子どもたちが教えていただいた身を守るための約束です。ご家庭でもいろいろな機会にお話しいただけたらと思います。

「く」・・・車に近づかない
「い」・・・いかない (知らない人についていかない)
「だ」・・・だれとどこで遊ぶかを家族につたえる
「お」・・・大声を出す (危険を感じた時には大声をだす)
「れ」・・・れんらくする (なにかあったときには、すぐに大人に連絡する)

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 4月17日(火)、全国一斉に小学6年生と中学3年生とに対して「全国学力・学習状況調査」が実施されました。本年度の小学6年生は、国語・算数・理科の問題と児童質問紙に取り組みました。教科の調査では、主として「知識」を見る問題と、主として「活用」を見る問題とが出題されます。
 また、児童質問紙では、学習意欲や学習方法、学習環境、生活の諸側面などに関する項目が問われます。これらの質問からは、例えば、「早寝、早起き、朝ごはん」など、基本的生活習慣が確立している子どもの方が、教科の平均正答率が高い傾向が見られることが明らかになっています。
 子どもの学力を育むためにご家庭でできることについては、「いっしょにのばそう! 子どもの学力」をご参照ください。

委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、原則として毎月第1月曜日の6時間目を委員会活動の時間としています。これは、学校の中心となる高学年5・6年生が、よりよい学校生活づくりのために活動する時間です。本年度は、給食・図書・集会・運動・保健・放送の6委員会に分かれて活動します。
 4月16日(月)、本年度1回目の委員会活動を行いました。1回目は委員会編成で、正副の委員長等を決めたり、1年間の活動計画を話し合ったりしました。

小学校1年生からの英語学習

画像1 画像1
 大阪市では、大阪市教育振興基本計画に基づき、国際社会において生き抜く力の育成に努めています。その一つが英語イノベーションで、小学校1年生からの英語教育に取り組んでいます。
 本校では、5・6年生が年間50時間の「外国語科」、3・4年生が年間15時間の「外国語活動」、そして1〜6年生の全学年において毎週水・金曜日の朝8時30分〜8時45分の時間帯に英語を学習しています。この学習を通して、外国語による「聞くこと」「話すこと」(5・6年生では、「読むこと」「書くこと」も加わる)を通して、コミュニケーションを図る素地や基礎となる力を育てます。
 学年に応じて、教科書や英語の絵本、DVDなどを用いながら、楽しく学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 図書館開放
委員会活動
3/6 町別児童会・集団下校
3/8 ICT出前授業

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

教育方針

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会