児童朝会
本日の児童朝会では、読書、絵画、キックベース、保健に関する4点の表彰がありました。
勉強やスポーツはもちろんのこと、他の分野で表彰されることも素晴らしいことだと思います。色々なことに目を向けてチャレンジしていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★給食室★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (上)朝、パンの業者さんがトラックでパンを配達してくれます。低学年・中学年・高学年は色の違うパン箱にはいっています。 (中)調理員さんが、その日食べる数とパンの数に間違いがないか計算しています。 (下)低学年・中学年・高学年の大きさの違いです。10gずつ大きくなっています。 ★給食室★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (下)パン棚に全クラスのパンが並んでいます。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★マナーを守って楽しく食事をしましょう★ ・机にひじをつかない。 ・立ち歩かない ・食器の音をたてない ・食べ物を口に入れたまましゃべらない ・食事中にふさわしい話をする ★「まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き」は、マグロの角に、白ねぎ・塩・こいくちしょうゆ・マヨネーズをあわせて焼き物機で焼きました。とてもいい色に焼けました。 西川先生研究授業
去る2月21日、4年2組にて道徳科研究授業が行われました。ぶつかる価値観をどう調整して実践的な答えを出すのか、難しい問題ですが子どもたちは自分たちの思いを発表していました。
![]() ![]() |
|