いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛肉と大豆のカレーライス、三度豆とコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

 大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とよばれています。
 また、脂質や炭水化物、ビタミン、カルシウム、鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。

5月18日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、多目的室で外国語活動をしていました。C-NETの先生について発音の練習をしていました。

5月18日の授業風景 5の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は、国語の学習をしていました。「動物の体と気候」の本論1・2・3の内容について寒い地域と暑い地域を対比させながら読み取っていました。

5月18日の授業風景 5の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は、算数のテストをしていました。「比例」のテストでした。

5月18日の授業風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科テストが終了したところでした。次の時間に使用する体育の副読本を係の児童が配っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 あいさつ当番(新聞掲示委員会) 1・2年体重測定 かけ足大会(1日順延の場合、2・3限) 愛の一声運動 学校協議会(19時〜)
3/5 5・6年体重測定
3/6 C-NET6年(1)1年(3・4) 3・4年体重測定 地区別児童会(5) スクールカウンセリング(AM)
3/7 委員会活動(4年5限終了後下校) 6年命の授業(2・3) この日から新リーダーで集団登校 PTA実行委員会(19時〜)