★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★
TOP

あきを見つけにいこう(1年生活科) (11月20日)

1年生は先月、万博公園への遠足で、たくさんのどんぐりやまつぽっくりを集めましたが、今日は校庭の赤や黄色に色づいた落ち葉を集めました。
赤や黄色…といっても、その色合いはさまざまで、深い赤色のものもあれば、黄色一色のもの、両方の色が混じりあったものやオレンジがかったものまで、色々な模様の落ち葉を集めることができました。
集めた「秋のコレクション」はこのあとアレンジされ、「1年生ファッションショー」でお披露目される予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(11月20日)

画像1 画像1
今日の献立は、くじらのたつたあげ、さといもと野菜の煮もの、もやしのゆずの香あえ、ご飯、牛乳 です。
くじらは、給食では年1回登場します。今年は、しょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶし、油で揚げた「たつたあげ」です。

朝ごはんやさん取材 ネット配信のお知らせ(11月20日)

今週19日(月)の日本テレビによる、朝ごはんやさんの取材の様子が、ネット配信で見ることができるようになりました。
「ニュースエブリー 朝ごはん」で検索いただき、動画の画面を開いていただくと「各地で広がる“学校朝食”学力向上も関係!」という内容で配信されています。
「日テレNEWS24」からも検索できます。

給食(11月19日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、かぼちゃういろう、ご飯、牛乳 です。
給食のういろうは、うるち米を粉にした上新粉とさとう、水をまぜあわせたものを、焼き物機でむして作っています。今日のういろうには、かぼちゃペーストが入っています。

今日の朝ごはんやさん(11月19日)

今日の朝ごはんやさんには、2週連続でテレビの取材が入りました。
今日は日本テレビの取材で、残念ながら関西地域での放送はないとのことですが、ボランティアのみなさんや子どもたちの様子を熱心に撮影されていました。

今日のメニューはきつねうどんです!
あったかいうどんをお腹にいれると、気持ちまで「ホクホク」してきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 木の芽学級卒業祝福会
3/7 児童集会、卒業を祝う会、委員会活動