2月26日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
 豚肉とはくさいのうま煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・いちご・大型コッペパン・牛乳です。

「いちご」は、果物の中でも特にビタミンⅭを多く含んでいます。ビタミンⅭには、病気になりにくくする働きや、きずをなおしやすくする働きがあります。

2月25日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
赤魚のレモンじょうゆかけ・うすくず汁・高野どうふのいり煮・ご飯・牛乳です。

「レモン」は明治時代に日本へ伝えられました。
冬はあたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいといわれています。広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
給食では国産のレモンを使用しています。
今日の給食では、料理酒、みりん、うす口しょうゆと合わせて煮、赤魚にかけていただきました。


2月22日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
 関東煮・はくさいの甘酢づけ・白花豆の煮もの・ご飯・牛乳です。

「関東煮」は鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを具材に使用しています。
うずら卵の個別対応献立でもあり、うずら卵アレルギー児童も安心して食べられる献立です。

2月21日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・プチトマト・大型コッペパン・牛乳です。

『なにわうどん』は、三角に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入った「きつねうどん」をイメージしたうどんです。大阪で生まれたと言われる「きつねうどん」に、大阪で昔から作られている「とろろこんぶ」をのせるので『なにわうどん』と名づけられました。


2月20日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
ハヤシライス・カリフラワーとコーンのサラダ・みかん(缶)・牛乳です。

ハヤシライスの名前の由来にはいろいろな説があり、おもに次のような説があります。

1「ハッシュ」という、デミグラスソースなどで煮こんだ、こま切れ肉料
  理の名前がなまって「ハヤシ」となった。
2「ハッシュド・ビーフ」という料理をごはんにかけた 「ハッシュド・
  ビーフ・ライス」が「ハヤシライス」になった。
3早矢仕有的という人が考えてできた料理だから。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 3年体育出前授業(ダブルダッチ)
3/7 お別れ集会

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係