3学期の活動開始です。

 1月10日(木)、6時間目は委員会活動の時間でした。
 冬休み明けの初めての活動とあって、学校の片付けや清掃に力を入れていた委員会が多くありました。体育倉庫の片付けにかかっているのは体育委員会の児童です。玄関の掃除には美化委員会があたっていました。環境委員会の児童は、運動場の溝の泥をすくい上げていました。そして校舎裏や遊具エリアの桜の木の下では、散らかった落ち葉やごみを栽培委員会の児童が集めていました。
 今学期の活動の準備をする委員会もありました。中でも、給食委員会の児童は、講堂で、全校児童の前で行う発表の練習をしていました。
 ぐんと冷え込んできた午後の時間でしたが、寒さに負けず、しっかり取り組む子どもたちの姿は、さすが5・6年生、頼もしい限りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正月献立

 1月9日(水)、昨日に引き続き給食の話題です。
 今日の献立は、お正月の行事献立でした。まず、雑煮。地域によって、汁がみそであったり、すましであったりするお雑煮ですが、大阪市の学校給食は、さといもに大根、金時人参の入った白みそ仕立ての関西風です。お餅は白玉餅を使い、鶏肉と三つ葉が入って、とろみのある白みそのお汁がとてもおいしい一品になっていました。
 そして、ごまめ。ホテルパンで焼いてから調味料をからませた本格派です。詳しい説明は、給食委員会の児童が放送で行いました。
 主食はちらしずし。れんこん、かんぴょう、シイタケに、グリーンピースとコーンで彩りよく、それに豚肉が入っています。きざみのりはあとから好みでかけますが、ご飯の酸味がほどよくとてもおいしくできています。
 これらに牛乳が加わるのが給食ですが、日本のお正月を食で感じる今日の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まりました

 1月8日(火)、今日から給食開始です。
 お昼の鯰江小学校に、いつもの光景が戻りました。西校舎や東校舎、プール棟から、担任の先生を先頭に次々と給食当番の子どもたちがやってきます。給食室前で「いただきます」をし、担当の食缶や牛乳、パン箱を受け取って、教室へ向かう子どもたち。足取りが軽やかに見えるのは、気のせいでしょうか。今日は、大好きなカレーのメニューがあります。寒い道のりですが、どの子もにこやかな表情でした。
 ちなみに今日の献立は、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、焼きじゃが、パン、マーマレード、牛乳です。おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始動!

 1月7日(月)、三学期が始まりました。始業式では校長先生から、「『終わり良ければ全て良し』ということわざがあるように、最後の三学期を頑張り、今年度一年を良い年だったと言えるようにしましょう。二十四節気では、小寒、大寒と寒さが厳しくなっていきます。風邪やインフルエンザなどにかからないよう注意して、元気に過ごしましょう。」とお話がありました。
 生活指導の先生からは、新たな気持ちで頑張りましょうと、全校児童と一緒にいつものコールです。さてこの言葉は、どこに書かれている言葉でしょうかと前振りがあり、「目標達成へ!力強く前へ!」「おーっ!」と声を合わせました。
 ピアノの伴奏で歌う校歌もとても元気よく、新年スタートの始業式は、子どもたちの活気であふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより1月号

あけましておめでとうございます

学校だより1月号をホームページ上にアップしました

学校だより1月号
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書