5年 エプロンづくり

画像1 画像1
やっとミシンの糸をかけるのにも時間をかけずにできるようになってきて、エプロンも完成に近づいてきました!

息を止めて集中して取り組んでいる子も。
冬休みは自分が作ったエプロンを着けて、たくさんお手伝いしてくれるかな?

スッキリしない1週間

今週はなわとび週間でしたが、
雨天の影響で運動場の回復状況がよくなく、
ほとんどできませんでした。

気温の変動も大きく、
なかなかスッキリしない1週間でした。

来週もまだあまり天気はよくないようで、
教室での過ごし方を工夫する日々が続きます。


大阪市学力経年調査

画像1 画像1
本日は、1〜5時間目までほぼ丸1日使って大阪市学力経年調査を行っています。

1時間目 国語
2時間目 社会
3時間目 算数
4時間目 理科
5時間目 児童アンケート

という時程になっています。

1時間目の国語は、CDを使った聞き取り問題などがあります。

みんな日頃の学習の成果を発揮するために真剣に取り組んでいます。

1年生 栄養指導

画像1 画像1
城東区内の栄養士の先生に、栄養指導に来ていただきました。
今回で2回目です。

赤、黄、緑の食べ物の働きを知り、普段食べている物がどの色の仲間の食べ物なのかを考える学習をしました。


今日の給食では、いつも以上に残さず給食を食べようとしている子どもたちの姿が見られました。

関西電力出前授業

画像1 画像1
5年生が関西電力の出前授業を受けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動
3/6 茶話会
3/8 さよなら集会