児童集会 10月10日
今日の集会は、図書委員会の発表でした。まず、図書委員会の活動や、図書館の使い方を発表しました。最後に、低・中・高学年で一番貸し出されている本を三択クイズで紹介してくれました。これからもみんなたくさん本を読んでほしいですね。
次に、環境委員会が「ゴミ0の日」のお知らせと、健康委員会から「目を大切にしよう」のよびかけがありました。 次の朝の様子
芝生の上に案山子が設置された次の朝、学校に来た子どもたちはビックリ。「ウワー! すごい!」 「12もある!」など先週までなかった様子に驚いていました。「あれはぼくが作ったんやで」と教えてくれる児童もいました。
冬芝を育てています。
芝生委員会とPTAの方々が冬芝の種をまいてくださいました。しばらく芝生に入れませんが、養生期間が終わると、冬の間も青々とした芝生で遊ぶことができます。楽しみですね。
その後、子どもたちも集まって大人も子どもも一緒になって、鳥が種を食べてしまわないように、案山子を作りました。ユニークな案山子が12体。芝生を守ってくれるでしょう。 2年「低学年における歯みがき指導」
2年生は、学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生2名に来ていただいて、歯みがきの学習しました。「歯垢」がたまると「むし歯」になることを知り、「むし歯」にならないために正しい歯みがきの方法を教えていただきました。「歯垢」がたまっているところが赤くなる「歯垢染め出し液」を使って、正しく歯みがきできているか確かめました。そして、鏡で自分の歯を見ながら歯みがきの練習をしていました。
これから虫取りがたいへんです!
3日(水)ふれあいタイムがありました。運動会があったので2週間ぶりだったので、前回よりもずいぶん大きくなっていました。もっと大きく育てるために、まだ2本になっていないを田辺大根を間引きをしました。思っていたよりも根の部分が長くなっていてビックリしていました。そして、まっすぐに育つように今回も土寄せをしました。
本校では無農薬で育てているので、これから虫取りが大変です。シンクイムシは爪楊枝をつかって探しました。また、葉の裏をていねいに調べてコナガの卵や幼虫を見つけていました。 |