☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

“届けよう、服のチカラ”プロジェクト5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ユニクロ住之江店の方に来ていただき、出前授業をしていただきました。
 “届けよう、服のチカラ”プロジェクトとは、子どもたちが主体となって、着なくなった子ども服を回収して、難民の方々など世界中で服を本当に必要としている人々に届ける活動です。
 この活動を通じて、子どもたちが国際問題や環境問題に関心をもつだけでなく、服のチカラを知り、自分にもできる社会貢献があると気づくきっかけになればと思っています。

ちょいボラ隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、学校をより良くするために自主性を育てることを目的とし、児童会で「ちょいっとボランティア隊(ちょいボラ隊)」を結成しました。今回は、3年生と4年生です。
 月・水曜日は「1年生と遊ぶ」、火曜日は「水を止める」、木・金曜日は「落し物整理」と曜日ごとに様々なボランティアをしました。
 ちょいボラ隊をきっかけに、みんなが学校のことにもっと目を向けてくれるとうれしいです。

児童集会7.12(かくし芸大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の「かくし芸大会」でした。たくさんの児童が、かくし芸を披露しました。
 2年生は、カントリーロードをピアノで演奏しました。とてもきれいな音色で、みんな聴き入ってました。
 3年生は、サッカーのリフティング対決をしました。日頃の練習の成果を発揮し、すごく迫力のあるリフティングでした。
 5年生は、マジックを披露しました。ボールの色を変えたり、ティッシュを消したり、選んでもらったカードを当てたりと、とても上手にできていました。
 来週のかくし芸大会はダンスの発表があります。とても楽しみですね。

1年・6年プール交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が初めて大プールに入りました。
 安心して入ることができるよう、6年生が1人ずつサポートしています。抱っこしてもらったり、優しく声をかけてもらったりすることで、初めてのプールでも笑顔がたくさん見られました。
 1年生はクロールでかっこよく泳ぐ6年生の姿を見て、とても興奮していました。今日は、1年生だけでなく、6年生もすてきな笑顔がたくさん見られました。

歯と口の健康教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんに来ていただき、歯と口の健康教室を実施しました。
6年生では、歯・口の健康を通して、心身の健康の自己管理の向上をはかることを重点にしています。
ほとんどの児童が朝晩きちんと歯磨きをしていました。ただ、歯垢チェックをすると磨き残しが見つかっている児童もいます。
鏡を見ながら、正しい歯磨きのしかたを考えています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年卒業茶話会

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ・お願い