TOP

防犯交通安全教室(1年)

 4/25(水)、西成警察と西成区役所ジャガパト隊の皆さんに来ていただき、防犯交通安全教室を行いました。防犯については、自分の身をまもるための約束を教えてもらい、交通安全については、交差点のわたり方について教えてもらいました。
 これを機にご家庭でも、子どもたちの安全について一緒に考えていただければと思います!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6校あいさつ つながり運動

 本日は今年度からの試みとなる「6校あいさつ つながり運動」を実施しました。いつも立ってくださっている見守り隊の皆さまに加え、PTAの役員の皆さま、保護者の方にも参加していただき、登校時の子どもたちの見守りや声かけをおこなっていただきました。
 あたたかいお声かけや笑顔でのあいさつに子どもたちもニコニコ♪いつもよりみんな元気いっぱい笑顔いっぱいで登校することができました!
 参加していただいた皆さまありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
★保健室の使い方★
 ほけんしつのカードをめくると、ほけんしつの使い方が分かります。松之宮小学校の子どもたちは、しっかりとほけんしつのルールを守れていますね。
★健康おみくじ★
「今日は大吉かな」子どもたちは、つぶやきながら楽しそうにおみくじをひいています。出た番号のところをみると、健康運がアップするアイテムが書かれています。手洗いかな?歯みがきかな? 自分の心と体を大切にして、健康運をアップさせましょう。


外国語学習スタート!

 平成32年度の新学習指導要領の本格実施に向けて、今年度から5・6年生はもちろん、3・4年生も外国語の学習がはじまります。
 初日となった今日は、NS(ネイティブスピーカー)の先生と梅南中学校から英語の先生に来ていただき、3年生から6年生で授業を行っていただきました。
 子どもたちは、新しく始まった活動に興味津々といった様子で、「どんなことを話しているのかな?」とお二人の話す言葉にじっと聞き入ったり、真似して発音したりといきいきと活動できました!

画像1 画像1
画像2 画像2

まつのみやカーニバルに向けて

 今日の児童集会で、「まつのみやカーニバル」で出店するお店の候補を選びました。
 高学年の児童が上手にリードしながら、「たてわり班」のみんなで、意見を出し合うことができていました。
 カーニバル本番は5/27(日)!!たくさんの保護者・地域の皆さまのご参加お待ちしております!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31