TOP

発育測定・保健指導

 昨日と本日、発育測定を行いました。一夏を超えて、心も身体もぐんと成長した子供たち。「どれくらい伸びたかな?」とわくわくしながら、身長計にのる姿がかわいらしかったです♪お家でも「どうだった?」と一声かけてあげてくださいね。
 測定の前には、養護教諭より「信頼貯金」というテーマで保健指導をおこないました。人から信頼される自分になるために、どうしたら信頼貯金がたまっていくのかをみんなで考えました。毎日コツコツとためて人から信頼されるみんなになってほしいと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生プールおさめ

今日は1・2年生が今年度最後のプール学習を行いました。
天気にも恵まれ、水の中で活動する子どもたちは本当に気持ちよさそうで、笑顔いっぱいでした♪
「顔がつけられるようになった」「けのびができるようになった」「バタ足ができるようになった」、一人ひとりできることにちがいはあっても、誰もが学習を通して自らの成長を感じることができたように思います。おうちでも、お話聞いてあげていただければと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食用牛乳の変更のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2学期の給食スタートと同時に学校給食用牛乳が瓶から紙パックへと変更になりました。
 左の写真の1本200mlのものです。右の写真のように各学級に配ります。
 申し訳ありません、子どもたちの様子は、後日お知らせします。

避難訓練(不審者対応訓練)

 本日は不審者が校内に侵入した際にどういった避難行動をとればいいのかを学ぶ訓練をおこないました。
 自然災害も含め、災害はいつやってくるかわかりません。いつでも大人が側にいるとは限りません。自分の身を守るのは、最後は自分の判断です。その時々に最善の判断ができるよう、行動ができるよう、自ら考えて行動ができる子どもたちを育てていきたいです。
画像1 画像1

2学期スタート!!

 長いようで短かった夏休みも終わり、本日から2学期のスタートです!!
 どんな表情で登校してくるかなと少し不安でしたが、先生や友だちに久しぶりに会える喜びと、2学期からの学習や活動への期待とで、どの子もいい顔で登校できました♪
 8月中の1週間は、いつもより1時間程度早く下校します。9月からの運動会練習に備えて、体調を徐々に学校モードに戻していけるよう、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31