2/7 2年生 百人一首大会 その1
本日の5,6限目、2年生の百人一首大会が体育館で行われました。
少し寒さの和らいだ中で、札取り合戦が始まりました。 最初は緊張して静かだった生徒たちも、読まれる歌が増えてくると、だんだんと盛りあがり、取った喜び、取られた悔しさの歓声とともに、熱い熱い札取り合戦となりました。 2年生としての行事は3月に球技大会を予定しています。それに向けクラスが団結して取り組んでいけるようにしてください。 でも、その前に学年末テストが2月末にあります。日々の授業だけでなく予習復習など自宅学習を日々継続して行い、良い結果が出るように勉強もがんばってください。 2/7 2年生 百人一首大会 その2
その2
2/7 給食献立
本日の給食は、
●あげ鶏のねぎソースかけ ●あつあげとはくさいの中華煮 ●焼きのり 今日の給食献立は「あつあげとはくさいの中華煮」です。 献立の食材のあつあげですが、栄養素が凝縮されている食材です。あつあげは豆腐から作られていますが、同じ量の木綿豆腐と比べて、カルシウムは約2倍、鉄分は約3倍、たんぱく質は約5倍あるそうです。あつあげは、出汁がよくしみこみ、ボリュームもあるので食べ応えがあります。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/6 給食献立
本日の給食は、
●ほうれん草のクリームシチュー ●キャベツのサラダ ●いよかん 今日の給食献立は「ほうれん草のクリームシチュー」です。 クリームシチューに入っているほうれん草にはたくさんの栄養素が含まれています。 ほうれん草に入っている鉄分は血液(赤血球)を作って貧血予防になります。βカロテンはがん予防の効果があります。ビタミンCは免疫力を高め風邪などの予防効果があります。カリウムは摂りすぎた塩分を体内から出し、血圧を下げてくれます。 このようにほうれん草には、豊富に栄養素がありますので、食べ残しするのはもったいないです。また、ほうれん草の旬は今の時期ですので、よりおいしくいただけます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/5 給食献立
本日の給食は、
●いわしのしょうがじょうゆかけ ●含め煮 ●いり大豆 今日は節分の行事献立で「いわしのしょうがじょうゆかけ」「いり大豆」です。 節分にいわしを食べますが、鬼がいわしのにおいを嫌うため、鬼除けにいわしの頭を柊(ヒイラギ)の枝につけ、戸口につけていたという慣わしがあります。その慣わしから、節分にいわしを食べるようになったどうかはわかりませんが、日本には節分に邪気を払うためにいわしを食べる風習があります。 また、日本では昔より、米、麦、ひえ、あわ、大豆の五穀には穀霊と呼ばれる精霊が宿っていると考えられていました。今でも清めの行事に米をまく事があります。大豆は米よりも大きく多くの精霊が宿るとされ、邪気を払うために節分に大豆をまく風習ができたようです。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 |