11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

2/6 今日の給食

画像1 画像1
 2月6日(水) 給食の献立は、鶏すき丼(枝豆)、ししゃもの磯辺揚げ、焼きあつあげ、キャベツのごまあえ、米飯、牛乳でした。
 ししゃもの磯辺揚げは、容器スペースからはみ出す大きさで、ボリューム感いっぱいでした。

2/5 お昼の放送アゲイン 「及第粥(きゅうだいがゆ)」

 今日の給食は中国・韓国風の献立ですね。

 及第粥は約300年前、中国の清の時代に、官僚登用試験「科挙」に臨む子どもに母親が作ったという歴史あるお粥です。合格を意味する「及第」というネーミングが魅力的です。

 及第粥は、今日の給食にある肉団子や豚肉のレバーなどのモツ入りのお粥で、ねぎやにら・しょうがといった体を温める野菜、えびやいか・白身魚などの魚介類、クルミなどのナッツ類、湯葉や豆腐などの大豆製品、茯苓(ぶくりょう)という薬膳料理に使われるキノコの一種などを加えてつくります。

 レバーは鉄分やいろいろなビタミン類が摂取できる食品です。豚肉には糖質をエネルギーに変える助けをするビタミンB1があります。クルミは実の形が脳に似ているため使われるようですが、他のナッツでも構いません。

 韓国のフィギュアスケーター・キムヨナさんの毎朝の朝食もお粥だったようですが、日頃食べ慣れない食品を一度にたくさんいただくと体調が悪くなることもあります。

 及第粥はねぎ・しょうが入りの豚ひき肉団子ときのこ、あればナッツとレバーを少し、お粥にすると考えれば良いでしょう。

 科挙の試験では、いろいろと書き込んだカンニング用肌着を着ていた人もいましたが、みなさんは日頃からの栄養・休養・適度な運動で体調を整えて臨んでください。

2/5 今日の給食

画像1 画像1
 2月5日(火) 給食の献立は、油淋鶏、えびとチンゲンサイの炒めもの、もやしのナムル、肉だんご、米飯、牛乳でした。
 油淋鶏は、食欲をかきたてる味わいでした。肉だんごは、もう一つ欲しかったなぁ!

2/5 2年4組におけるインフルエンザ・風邪様疾患等に対する措置について

 2年4組においてインフルエンザ・風邪様疾患等による早退・欠席者が増えています。
 感染防止のために下記のとおりの措置をとります。

2月5日(火)
 2年4組は4限に昼食・学活を行い、下校させます。
 放課後の活動には参加できません。
2月6日(水)・7日(木)
 学級休業します。
 放課後の活動には参加できません。



上記クラス以外でもインフルエンザ・風邪様疾患で休んでいる生徒がいます。
体調が悪いときは無理をせず、体を休めるようご指導ください。

2/4 新入生保護者説明会

 2月4日(月)午後3時30分より体育館において、新入生保護者説明会を開催しました。
 初めに山崎校長よりごあいさつさせていただき、教務主任より阪中生活のしおりを用いて中学校生活全般についての説明、生徒指導主事より生活指導上のルールや携帯電話やインターネットに関わってのドラブル防止、保護者へのお願い事項についての説明、栄養教諭より学校給食についての説明、事務室より諸費の納入、就学援助制度等についての説明を行いました。
 新入生保護者の皆様、寒い中ご出席いただきありがとうございました。
 なお、不明な点がありましたら学校までお問い合わせください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 3年生を送る会
3/8 一般入試前日注意