インフルエンザ及び新型新型コロナウイルス感染症の感染予防対策にご理解ご協力をお願いいたします!
TOP

2/4 お昼の放送アゲイン 「乳製品を摂取する工夫」

●2月4日(月)乳製品を摂取する工夫

 みなさんの毎日の給食に必ず出る食品はカルシウムを含む牛乳ですね。

 厚生労働省の統計資料によると、日本で医療費つまり税金がかかる病気は循環器系、つまり高血圧や心疾患などの血管関係の病気がトップで、がんを除けばその次にランクインしているのが骨関係の病気です。特に女性で多く見られます。

 骨の健康に不可欠なカルシウムは小松菜や豆腐にも含まれますが、やはり吸収率が良いのは乳製品なのです。乳製品には牛乳の他、チーズやヨーグルト、スキムミルクといった食品がありますね。

 冬休み前に発行されている阪南中学校PTA新聞では、みなさんのおうちの定番メニューはカレー・シチュー・オムライス・ハンバーグ・唐揚げとなっています。

 カレーとシチューには牛乳とスキムミルクを使うことができます。ハンバーグにはスキムミルクとチーズが使えます。オムライスと唐揚げには粉末チーズを使うこともできるのです。

 現在のところ、本校の牛乳の残食率は約20〜25%です。どうしてもそのままの牛乳が飲めないという人は普段の食事でこういった工夫をするようにしてほしいと思っています。

2/4 今日の給食

 今日の給食は、サーモンフライ・鶏肉と野菜のカレーソテー・ベーコンと野菜の洋風煮・きゅうりのサラダ・ポタージュ・米飯・牛乳の7品です。

 昨日は巻き寿司だったので、洋食・カレー味がうれしいです。
画像1 画像1

2/4 2年1組 インフルエンザ・風邪様疾患等に対する措置について

 2年1組においてインフルエンザ・風邪様疾患等による早退・欠席者が増えています。
 感染防止のために下記のとおりの措置をとります。

2月4日(月)
 2年1組は6限後に学活を行い、下校させます。
 放課後の活動には参加できません。
2月5日(火)・6日(水)
 学級休業します。
 放課後の活動には参加できません。



上記クラス以外でもインフルエンザ・風邪様疾患で休んでいる生徒がいます。
体調が悪いときは無理をせず、体を休めるようご指導ください。

2/4 1年1組・2年2組・3年3組におけるインフルエンザ・風邪様疾患等に対する措置について

 1年1組・2年2組・3年3組においてインフルエンザ・風邪様疾患等による早退・欠席者が増えています。
 感染防止のために下記のとおりの措置をとります。

2月4日(月)
 1年1組・2年2組・3年3組は4限に昼食・学活を行い、下校させます。
 放課後の活動には参加できません。
2月5日(火)・6日(水)
 学級休業します。
 放課後の活動には参加できません。



上記クラス以外でもインフルエンザ・風邪様疾患で休んでいる生徒がいます。
体調が悪いときは無理をせず、体を休めるようご指導ください。

2/1 お昼の放送アゲイン 「いわしのにぎり寿司」

●2月1日(金)いわしのにぎり寿司

今日の給食は節分の行事献立で鰯のかば焼きがあります。またのり巻き寿司もこの日のイベント食としてすっかり定着していますので、今日はなにわの郷土料理のひとつであるいわしのにぎり寿司についてお話することにしました。

その昔、大阪湾ではかたくちいわしが沢山獲れ、新鮮ないわしは大阪市内や河内辺りまで威勢の良い呼び声で売り歩かれていました。いわし寿司は高価な刺身用の魚に手が届かなかった大阪の庶民によって、安くて新鮮な生のいわしをのせた握りずしとして考案されました。

鰯はいたみやすく、死にやすい魚だからヨワシ、弱いという言葉が訛っていわしになったと言われています。

いわし寿司は、寿司飯用合わせ酢は砂糖控え目ですりおろした柚子の皮を加えて作ります。また、いわしと寿司飯の間にはおろし生姜をはさんで生臭みを消すとよりおいしくなります。

明後日の節分の日に新鮮な鰯が手に入ったら、新旧折衷献立として、いわしの握りずしをいただいてみてはどうでしょうか。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 3年生を送る会
3/8 一般入試前日注意