学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

児童集会

6年生の卒業を祝う会の準備の1つ。お祝いカードをハッピーグループごとで作りました。
グループの進行は、5年生が、リードをして行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 清掃活動

今日の児童集会は、6年生のお祝い会の準備だったので、6年生はその時間、校内の清掃活動を行いました。
画像1 画像1

ドッジボール 表彰

ドッジボールのチームに所属している児童が、頑張った結果、大阪の大会で賞をいただきました。今日は、児童集会の終わりに、みんなの前で表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食

【赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳】

 赤魚のレモンじょうゆかけは、塩で下味をつけて焼いた赤魚に、国産レモンのさわやかな風味をきかせたしょうゆダレをかけています。
 うすくず汁は、鶏肉を主材にさといも、はくさい、だいこん、青みにみつばを使用し、寒い時期でも冷めにくいように、でんぷんでとろみをつけています。
 高野どうふのいり煮は、不足しがちな鉄分を多く含む、高野どうふとひじきを使用しています。豚ひき肉を加えて旨みを出し、にんじん、グリンピースを加えることで彩りをよくしています。

画像1 画像1

5年 特別活動

6年生へのお祝いカードを作っています。
デザインや模様を書き込むにあたり、タブレット端末を使ってデザインを調べ、丁寧にかきこんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 読売テレビ見学(5年) ・体重測定(6年) ・スクールカウンセラー
3/5 保幼小交流(1年) ・体重測定(4年)
3/6 フッ化物塗布(4年) ・PTA実行委員会
3/7 体重測定(2年) ・昔遊び(1・2年) ・出前授業3年(そろばん) ・きたおかタイム ・給食運営委員会
3/8 体重測定(1年)  ・出前授業3年(そろばん)

お知らせ

学校だより

学校評価