学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

4年 出前授業 フラダンス

4年生も、フラダンスを教えていただきました。

3年生のときよりレベルアップ。少し難しい曲、動きを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒かけ足

2月の水曜日と金曜日の15分休憩の時間は、耐寒かけ足を行います。
今日は、耐寒かけ足、第1回目でした。

とても寒い1日でしたが、みんな時間いっぱい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 出前授業 フラダンス

生涯学習で活動されている地域の方々にお越しいただき、フラダンスを教えていただきました。

レイなど花をつけさせていただき、楽しく踊りました。
はじめは固い表情だった子どもたちも、後半は、笑顔で踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

【いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳】

 今日の献立は、節分の行事献立です。
 いわしのしょうがじょうゆかけは、料理酒で下味をつけたいわしを、焼き物機で焼き、。しょうがの風味をきかせたタレをかけます。
 含め煮は、豚肉を主材に、さといも、だいこん、にんじん、れんこん、三度豆を使用しています。
 いり大豆は、1人1袋ずつです。
画像1 画像1

クラブ活動

工作クラブです。
プラ板シートを使い、色付けをして、立体の飾りを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 読売テレビ見学(5年) ・体重測定(6年) ・スクールカウンセラー
3/5 保幼小交流(1年) ・体重測定(4年)
3/6 フッ化物塗布(4年) ・PTA実行委員会
3/7 体重測定(2年) ・昔遊び(1・2年) ・出前授業3年(そろばん) ・きたおかタイム ・給食運営委員会
3/8 体重測定(1年)  ・出前授業3年(そろばん)

お知らせ

学校だより

学校評価