学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

1月29日の給食

【豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳】

 豚肉のごまだれ焼きは、豚肉とピーマンに、練りごま、砂糖、みりん、こい口しょうゆをあわせたタレで下味をつけ、焼き物機で焼きます。
 みそ汁は、だいこん、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青ねぎを使用しています。
 きくなとはくさいのおひたしは、はくさいときくなを各々塩ゆでし、砂糖、こい口しょうゆを合わせた調味液であえます。

画像1 画像1

5年 図画工作科

先日より作り始めていた、「伝言ボード」が出来上がりました。
電動糸のこぎりをドキドキしながら使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽科 合奏

6年生が集まって、合奏の練習をしています。
難しい曲にチャレンジです。
今日、初めて全体で音合わせをしてみました。初めてにしては、上出来です。自分のパートをよく覚えていました。
次は、回りの音をききながら、強弱をつけられるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 百人一首

百人一首の対戦を1対1で行いました。

先生が、まだ上の句をほんの少ししか言ってないのに…、すごい勢いでカルタをとれる子がたくさんいました。大人顔負けのスピードです。

すでに20首を覚えている子もいてるようです。

すごいぞ! 2年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

秋に植えた野菜ウマイナの収穫をしました。
青々と美味しそうに、葉が厚いものが収穫できました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 読売テレビ見学(5年) ・体重測定(6年) ・スクールカウンセラー
3/5 保幼小交流(1年) ・体重測定(4年)
3/6 フッ化物塗布(4年) ・PTA実行委員会
3/7 体重測定(2年) ・昔遊び(1・2年) ・出前授業3年(そろばん) ・きたおかタイム ・給食運営委員会
3/8 体重測定(1年)  ・出前授業3年(そろばん)

お知らせ

学校だより

学校評価