学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

委員会活動

6時間目は、委員会活動をしました。
それぞれの委員会の活動を考えながら進めています。

写真は、図書委員会の様子です。図書室を整理したり、読み聞かせをする紙芝居の練習をしたり、掲示物を作ったり…と、活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の表彰

図画工作展で表彰された2名の作品を紹介し、校長先生から賞状をわたされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の給食

【豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、牛乳】

 豚肉と金時豆のカレーライスは、豚肉を主材に、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト、金時豆を使用しています。ラッキーにんじんが入っています。
 ごぼうサラダは、ごぼうを塩、酢、うす口しょうゆで味つけし、コーンときゅうりを加えて煮ます。食べるときに、小袋のマヨネーズをかけます。
 パインアップル(缶)は、1人1枚ずつです。
画像1 画像1

児童集会

久しぶりの児童集会をしました。
今日は、曲あてゲームでした。グループのみんなで、考えて答えを出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年 給食調理員さんへ感謝の手紙

給食調理員さんへ日頃の感謝の気持ちを伝えました。

給食調理員さんたちへ書いた手紙を学級の代表児童が、給食の時間に放送で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 読売テレビ見学(5年) ・体重測定(6年) ・スクールカウンセラー
3/5 保幼小交流(1年) ・体重測定(4年)
3/6 フッ化物塗布(4年) ・PTA実行委員会
3/7 体重測定(2年) ・昔遊び(1・2年) ・出前授業3年(そろばん) ・きたおかタイム ・給食運営委員会
3/8 体重測定(1年)  ・出前授業3年(そろばん)

お知らせ

学校だより

学校評価