学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

1年 ラディッシュの収穫

以前に植えたラディッシュが成長しました。
例年よりも、よく成長し、大きなラディッシュを収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図画工作科 木工作品

木に釘うちをして、作品を作りました。
イメージを広げて、個性ある作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 電気を通すもの

乾電池、ソケット、豆電球で明かりがつく仕組みの間に、いろいろなものを間に挟みました。
1円玉、5円玉、10円玉…などのコインで試したり、消しゴム、空き缶、クリップなどを挟みました。
グループで試して、結果をプリントに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 電気を通すもの

乾電池、ソケット、豆電球を使って、明かりがつくか実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業遠足 事前学習

 

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 読売テレビ見学(5年) ・体重測定(6年) ・スクールカウンセラー
3/5 保幼小交流(1年) ・体重測定(4年)
3/6 フッ化物塗布(4年) ・PTA実行委員会
3/7 体重測定(2年) ・昔遊び(1・2年) ・出前授業3年(そろばん) ・きたおかタイム ・給食運営委員会
3/8 体重測定(1年)  ・出前授業3年(そろばん)

お知らせ

学校だより

学校評価