4年生は、教室名の言い方・道案内の仕方について学習していました。
あいさつをした後、絵カード(computer room, playground, lunchroom, science room, classroom, music room, gym, library)8枚を使って、どこの教室かを確認しました。
そのあと、新たに絵カード(restroom, teachers' office, school principal's office, school nurse's office, entrance)5枚を追加してから、英語の指示通りの動作をする“サイモンセズ・ゲーム”をしました。
先生からの
「 Go straight.」
「Turn right.」
「Turn left.」
「Stop.」
の指示に合わせて、子どもたちはリズムよく活動していました。
途中、「今のは、right ? Left ?」「どっちだった?」など、楽しそうな笑顔を見せていました。
ポインティング・ゲームでは、テキストにある校内地図を見ながら、先生が言う行き方をペアで協力しながら指でたどり、到着した教室名を発表していました。
これからは英語がもっと身近なものになってくると思います。英語の学習も、がんばりましょうね。
【発信:教務】