校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

12月20日の給食

画像1 画像1
【ごはん,たらのフライ,あつあげと野菜の煮物,りんご】
 たらのフライは,冷凍のまま熱した油で十分に揚げます。
 あつあげと野菜の煮物は,あつあげ,はくさい,たけのこ,ごぼう,にんじん,三度豆,しいたけなどを使用したかみごたえのあるボリューム満点の煮ものです。
 これに,りんごが1人1/4切つきます。
 今日のたらは,漢字で「鱈」と書きます。これは,雪の降る寒い時期にとれることや,雪のように白い身であることから,この漢字になったと言われています。
 それでは,昨日の問題の答えを発表します。正解は…2のポルトガル人でした!!かぼちゃは,ポルトガル人がカンボジアから持ちこんだといわれ,カンボジアがなまって「かぼちゃ」と呼ぶようになったと言われています。

6年生「租税教室」 税金って必要なの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(木)
 淀川税務署から講師の方をお招きし、6年生の子ども達に税のことをわかりやすく教えていただく「租税教室」を行いました。
 まず始めに、税金のことをわかりやすく説明し、「もし税金がなかったら私たちのくらしはどうなるの?」という場面を描いたアニメーションを見ました。私たちのくらしの中で、安全に関わるところや環境に関わるところは税金です。また、子ども達の教育にも税金が使われています。6年生の子ども達は、身の回りの様々なところで税金が使われていることを学習しました。
 消費税では子ども達も納税者です。みんなの納めた税金がどのようなことに使われているのかを正しく理解することで、税金についての考え方も深まることでしょう。

きれいにして新しい年をむかえましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(木)
 児童集会では美化委員会の発表がありました。美化委員会では毎週、そうじ用具がきちんとしまわれているかや教室の整理整頓を点検しています。1学期と2学期の結果を集計して、整理整頓がうまくできているクラスと、どこが良い点なのかを紹介しました。
【写真は上からです】
第3位 … 2年3組。ほうきをきれいに並べてなおしています。
第2位 … 2年2組。ちりとりの直し方がとても上手です。
第1位 … 6年2組。靴が全部きれいにそろってなおしてあります。

 紹介されたクラスの良いところを真似して、ほかのクラスも「そうじ名人」になってほしいと思います。教室やろうか、トイレをきれいにして、新しい年を気持ちよく迎えたいと思います。

12月19日の給食

画像1 画像1
【黒糖パン,豚肉のケチャップソテー,はくさいのスープ,焼きかぼちゃ】
 豚肉のケチャップソテーは,ワインで下味をつけた豚肉とたまねぎ,ピーマン,マッシュルームをいため,ケチャップ,ウスターソースで味つけしています。 
 はくさいのスープは,たっぷりのはくさいと鶏肉,コーン,にんじん,パセリの入ったあっさりとしたスープです。
 焼きかぼちゃは,冷凍のかぼちゃをオリーブ油と塩で下味をつけ,焼き物機で焼きます。
 今日の給食もおいしいと,たくさん食べてくれていました!急に寒さが増してきましたね。体調管理が難しいと思います。朝,昼,晩の食事をしっかりとって、しっかり睡眠をとりましょう。
 では,HPでクイズです!日本かぼちゃは,どこの国の人が日本に持ち込んだでしょうか? 1 オランダ人 2ポルトガル人 3 ブラジル人
正解は,明日のHPで発表しますね!!お楽しみに〜♪

12月18日の給食

画像1 画像1
【ごはん,あげシューマイ,えびととうふのスープ,もやしとコーンのピリ辛あえ】
 あげシューマイは,冷凍のシューマイを熱した油であげます。
 えびととうふのスープは,えび,とうふ,はくさい,にんじんなどが入った具だくさんなスープです。えびのアレルギー個別対応献立です。
 もやしとコーンのピリ辛あえは,塩ゆでしたもやし,ゆでたコーンを砂糖,うす口しょうゆ,ラー油で作った調味液であえます。
 今日は,中華です!今日は,あげシューマイがどの学年も空っぽでした。今日は,1、2年生の教室に行き,頭の体操クイズをしました。ではHPでも,問題です!
問題 「しゅうまい」の字の中に、ある動物がかくれていますよ!かくれている動物はなんでしょうか?
正解は…「うま」でした!!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ