9日の献立
9日の給食は、ビーフシチュー・カリフラワーのピクルス・和なし(缶)・大型コッペパン・牛乳・マーガリンです。
ビーフシチューは、具だくさんでブラウンルウをじっくり煮込んでいて、甘くて毎回大好評の献立です。 今日は、ラッキーにんじんが入っていて、子ども達は大喜びでした。 カリフラワーのピクルスは、冬が旬のカリフラワーを甘酸っぱく和えていて、あっさりしていておいしかったです。 和なし(缶)は、甘くてとてもおいしかったです カリフラワーはヨーロッパで約2000年も前に作られ、食べていました。日本に伝わったのは、明時時代と言われており、現在では、茨城県、熊本県などで多く栽培されています。 頑張ってくれています!(校長室から vol.26)いつもの日常が戻ってきています。 給食のあとは「掃除の時間」になります。 職員室前から西側の廊下は2年生が担当してくれています。 今日もいつも通り協力して掃除してくれました。 掃除にも子どもたちなりの楽しみがあるようです。 最後にちりとりで砂等とるのですが、その量の多い時は 子ども達もがんばった充実感があるようです。 校長室のすのこも、毎日きれいに雑巾がけをしてくれています。 時間がある時は、私も手伝うようにしています。 私も子ども達とおしゃべりすることが楽しみの一つになっています。 8日の献立
3学期はじめての給食は、正月の行事献立です。
れんこんのちらしずし・ぞう煮・ごまめ・ごはん・牛乳です。 れんこんのちらしずしは、豚肉やれんこん、グリンピース、コーンなどが入ったちらしずしで、酢が程よくきいていてごはんが進みました。 ぞう煮は、具だくさんで彩りがとてもよくて、白みそを使った関西風のぞう煮でした。なにわの伝統野菜である金時にんじんは、大阪市東住吉区産で甘みが強い金時にんじんでした。 ごまめは、おせち料理のひとつで、香ばしく焼いた後に甘辛いタレを絡めていて、おいしかったです。 ごまめは、カタクチイワシの幼魚を干したもののことです。むかし、カタクチイワシを肥料として田にまくと、米がたくさんとれたことから、豊作を願う意味が込められています。 3学期始業式 と たてわりドッジボール表彰
1月7日(月)
今日から3学期が始まりました。みんなの元気な姿にあえてとてもうれしいです。 12日間の休みの間はどうでしたか? お正月気分でゆっくりすごした人、たくさん勉強した人、体をたくさん動かした人など・・それぞれの冬休みをすごしたことだと思います。 始業式では校長先生から3学期に向けてのお話がありました。3学期は、50日ほどの短い期間ですが、今の学年のまとめとして頑張っていきましょう。 始業式の後は、2学期の「たてわりドッジボール大会」の表彰をしました。 優勝は5班、準優勝は11班でした。おめでとう!! 3学期がスタートしました!(校長室から vol.25)本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2週間ぶりに元気な子ども達がかえってきました。 どの子ども達も楽しいお正月をすごしたようで、笑顔にみちあふれていました。 3学期は3か月ありますが、登校日数はわずか50日足らずです。 一人一人の子どもが、学校に行くのは楽しいと言ってくれるように頑張っていきたいと思いますので、ご協力ご支援、よろしくお願いいたします。 |