1年生クラス対抗3面ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
7日水曜日のボール集会では、クラス対抗3面ドッジボールをしました。

1年生は、運動委員会のお兄さんのルール説明をしっかり聞いていました。
本番のドッジボールでは、ルール通りボールをころころ転がして相手を狙っていました。


どの子もよく頑張っていました。

盲導犬

画像1 画像1
本日は3年生がゲストティーチャーを招き、盲導犬の学習をしています。

これまで国語科や総合で学習してきていることもあり、関心も高く、みんな真剣に聞いています。

5年 お米出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
岡本米店の大西さんに来ていただき、稲の収穫からお米になるまでを教えていただきました。

割り箸で脱穀⇒すり鉢でもみすりをして玄米に⇒瓶に玄米を入れて、すりこぎ棒で突いて精米を実習しました。

「みんながお米を食べるまでには、いろんな人の魂や思いが込められている」
ということも教えてもらい、「いただきます」「ごちそうさま」の大切さも改めて感じました。

いただいたお米は、学校で精米し家庭科実習で炊いて食べたいと思います。

大阪市音楽交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、クレオ大阪中央の音楽交流会に参加しました。合唱と合奏を立派に披露しました。

5年生の委員会活動

今日は6年生が不在なので、5年生で委員会活動を進めています。

もう運動会以降から5年生がいろんなことに率先して取り組んでくれていますから、

すごく頼もしいです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動
3/6 茶話会
3/8 さよなら集会