音楽の行事

今週は音楽の行事が1つあります。

1つは、「大阪市音楽交流会」です。
これは市内の小学校が集まってそれぞれの発表をするものです。

本校からは6年生が代表で出演します。
クレオ大阪中央まで出かけていきます。


もう1つは、4〜6年生が鑑賞にでかける「音楽鑑賞会」です。
大阪市音楽団の演奏を、いずみホールまで出かけて聴きにいきます。


日ごろの学習の成果を発表したり、
プロの演奏を聴いたり、
まさに芸術の秋にふさわしい2日間になります。




5年 11月学年目標

画像1 画像1
11月の学年目標は
『物を大切にし、人を傷つけずダメな事に流されない』
に決まりました。

10月は社会見学に就学時健康診断の手伝い、全校遠足と高学年として自主的に行動することが多く、子ども達は助け合いながらとてもよく頑張ってしました。
さて、11月。
思いやりを持ち、正しくないことを「正しくないよ」と声を出せるように、目標に向かってみんなで頑張りましょう!

ポートボール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科のポートボール練習の風景です。

オリックスバファローズ

画像1 画像1
本日はオリックスバファローズによる出前授業がありました。

元オリックス選手の塩崎コーチ、大久保コーチ、元女子ソフトボール日本代表の乾コーチ、そして小澤トレーニングコーチの4名が来校されて、Tボールの授業をしてくれました。

ルールもわかりやすく、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

個人的には、よくTVや球場で見ていた選手が間近で見れたことに感動しましたが、それは置いておいて。

最後には記念撮影をし、サインや記念グッズをもらっていました。

いい1日になりましたね。

もみじの木

画像1 画像1
今月の玄関掲示は1年生の作品です。自分たちの手の形に折り紙を切って、もみじの葉っぱを作り大きな木に貼りました。

全員で力をあわせた、インパクトのあるもみじの木が完成しました。

赤だけでなく、黄色や山吹色の葉っぱもあり、とてもきれいです。参観等で来校される際にぜひご覧ください。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動
3/6 茶話会
3/8 さよなら集会