通学路の安全確認ブロック塀等が倒壊する事故が発生し、本校も被害状況等の把握に、学校施設の維持管理の徹底に努めているところです。 既に、地震発生時翌日から、本校では地域見守り隊の方と協力して数名の職員が南海高野線踏切側から南門に登校する児童には、マンション側・住吉幼稚園側を通り(上部の写真)南門前の横断歩道を渡り学校に入るよう指導を続けています。 踏切を渡る前から南側を通るようにしていますが、南側・線路沿いを通る車との交錯が心配ですので(下部の写真)ご家庭でも、ご指導いただきますようよろしくお願いいたします。また、通学路でお気づきの危険個所がありましたらお知らせください。 非常災害時には、一般電話や携帯電話は、利用集中や停電等の様々な理由でつながりにくくなります。また、学校の電話回線の数も少なく、短時間に児童の安全確保、被害状況の確認、教育委員会等外部団体との連絡を行いながら、少数の職員で各ご家庭に連絡を取ることは極めて困難な状態です。 そこで、このような非常災害時や警報等発令時の緊急下校時には、既に学校で導入していますミマモルメを活用し、迅速かつ確実に連絡事項を保護者の皆様にお伝えして参ります。 是非、児童の安心・安全確保のために、未契約の保護者の皆様は、ミマモルメにご契約いただきますようおい願い申しあげます。 また、未登録の方は、今一度登録を済ませていただきますようご確認ください。重ねてお願いいたします。 児童下校について(午後4時)
保護者の皆様
1・2・3年生の児童は既に下校を終了しています。 一部の児童は、いきいき活動に参加しています。 そちらでのお迎えもよろしくお願いいたします。 4・5・6年生の児童は、現在下校を済ませました。 教職員が地域の巡視を行っています。 家で一人の児童については、学校に戻って待機するように伝えています。 お迎えを待つためにブックハウスにいる児童もいます。 児童の下校等で確認の取れていないご家庭は、至急学校へご連絡ください。 今後の余震等心配ですので、下校後の不要・不急の外出は控えるようにご家庭でもご指導いただきますようよろしくお願いいたします。 住吉小学校 下校時の対応について(午後1時35分)
保護者の皆さま
下校時の対応について、ミマモルメでアンケートをとっています。 至急 ご家庭での受け入れ態勢についてご回答ください。 よろしくお願いいたします。 また、ミマモルメに加入されていないご家庭は、 繋がりにくいですが、学校へご連絡ください。 住吉小学校 的場 下校時の対応について
保護者の皆さま
下校時の対応をミマモルメでアンケートしています。 登録されているご家庭は、今一度そちらをご確認いただき回答してください。 住吉小学校 住吉小学校 地震時の今後の対応(午前11時30分)
保護者の皆様
住吉小学校では、8時前の時点で既に児童は登校を始めていましたので、一時学校で避難し、現在も引き続き児童の安全確保を行っています。 登校している児童は、全員無事に活動しています。 給食は実施します。 今後、下校時までに余震がないようでしたら、安全確保を続けながら、いきいき活動に行く予定の児童はいきいき活動に参加させます。 その他の児童は、学校に残さず、 1・2・3年生は、5時間目終了後(午後2時30分〜40分頃) 4・5・6年生は、6時間目終了後(午後3時30分〜40分頃) 一斉下校させます。 その後、教職員で巡視を行います。 この後、メールアンケートで、以下の4つの中からご回答ください。 1、保護者は家にいますので、5時間目、6時間目終了後下校させてください。 2、下校時にお迎えに行きますので、玄関で引き渡してください。 3、児童下校時には家にいませんので、学校(ブックハウス)で待機させておいてください。お迎えに行きます。 4、その他(学校に電話をします。具体的な対応方法を連絡します。) この回答は、別便、ミマモルで配信しますのでそちらでご回答ください。 児童には、下校後は、安全確保のため、不要・不急の外出はしないように、声掛けをお願いします。 また、今後余震発生の可能性が十分考えられますので、地震情報には十分ご注意ください。 また、この件につきまして、本日、手紙を配布しておりますのでそちらもご確認ください。 保護者の皆様も落ち着いて行動してください。 よろしくお願いいたします。 住吉小学校 |