学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

2月28日の給食

今日の献立は

・ポークカレーライス
・グリーンサラダ
・洋なし(缶)
・牛乳

今日のポークカレーライスに使われている野菜は、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんの他に、トマト(缶)やしめじ、にんにく、グリンピースが入っています。色々な野菜が煮込まれたカレーライスは、まろやかな味付けで子どもたちに大好評でした。

2年生の教室では、キャベツのお話とクイズをしました。
キャベツには、風邪や病気を防ぐ力を高めてくれる栄養や、胃の調子を整えてくれる栄養も含まれています。

北海道で栽培されている大きなキャベツについて、クイズを出題しました。
私たちが普段よく目にするキャベツよりも、何倍も大きいキャベツを見て「うわー!凄い!」「大きいけど、かわいいなぁ!」「おもしろい!触ってみたいな!」「どうしてこんなに大きくなるの?」「大きな野菜って、他にもあるのかな?」など、色々な感想が聞こえてきました。

子どもたちにとって大きな野菜は、その形を見るだけで色々な想像がふくらみ、お友達同士でも色々な会話が広がっているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食

今日の献立は

・鶏肉のゆず塩焼き
・小松菜の煮びたし
・みそ汁
・ごはん    ・牛乳

鶏肉のゆず塩焼きは、鶏肉に塩とゆず果汁で下味をつけてから、オーブンで蒸し焼きにしています。酸味はほとんどなく、ゆずの香りがほのかに残り、さっぱりと食べやすい味付けで子どもたちに大好評でした。

4年生の教室では、小松菜のお話とクイズをしました。
小松菜には、風邪や病気を防ぐ力を高めてくれる栄養や、成長期に摂ってもらいたい栄養がたくさん含まれています。

今日の献立は特に大好評で、少し残っているおかずを分けるための「おかわりジャンケン」が、あちこちで元気に行われていました。

小松菜の名前の由来についてのクイズでは、正解が「東京都江戸川区小松川」だったと分かると、食べ終わった子どもたちは、すぐに地図帳を取り出し「どんな場所かな?調べてみよう!」と、細かい地図の中の地名を指差しながら丁寧に探していました。

色々な事に興味を持って、すぐに調べようと頑張っている4年生は、とても素晴らしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染性胃腸炎(ノロウィルスなど)に注意!!

毎年、冬から春にかけての時期は、「吐く、下痢をする」などの症状が出る★感染性胃腸炎(ノロウィルス) が流行ります。
感染性胃腸炎は、人にうつす力が大変強く、嘔吐したり下痢をした時にウイルスがとびちります。学校でも、子どもが嘔吐した際は、塩素系消毒薬(次亜塩素酸ナトリウム)を使って消毒をし、換気する等、ウイルスが蔓延しないように気をつけるようにしています。トイレ等の清掃についても必要に応じて消毒を行っています。
ご家庭でも、お子様の体調管理と、もどされた時や下痢の便をされて体調を崩されている時は、十分気をつけていただきますようお願いいたします

4年 課内実践 2(2月25日)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 課内実践1(2月25日)

ソンセンニㇺに来ていただいて、韓国・朝鮮の楽器などのお話をしていただいた後、楽器やサンモなどの体験をさせていただきました。
「今度はあれをやってみたい!」という声もあり、子どもたちは楽しく体験できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童朝会時図書ボランティア感謝状贈呈式 5・6年C-NET 地区児童会(3校時)  卒業式練習開始 あいさつ運動(8日まで) 
3/5 3・4年体重測定 学力サポート(最終)
3/6 2年体重測定 6年中学校部活動見学会(5・6校時) ※委員会・クラブ活動なし(4年 5校時終了後下校) 
3/7 1年体重測定 オリニフェ修了式
3/8 6年茶話会(5・6校時) 図書館開放終了 ※1〜5年生、5校時終了後下校

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

校長戦略予算

加美東小学校のあゆみ

通学路交通安全マップ