3年くらしの今昔館 その1
3年生が、2月1日にくらしの今昔館に社会見学に行きました。くらしの今昔館には、昔使っていた道具が展示され、江戸時代の街並みが再現されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年くらしの今昔館 その2
実際に家の中に入って見学することもできます。中には、箱膳といって、食事をするときの個別の食卓やお風呂などもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年くらしの今昔館 その3
ご飯を炊くお釜、おくどさんや別室にはガスでご飯を炊く炊飯器もありました。
今も使用しているご家庭ももちろんあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年くらしの今昔館 その4
氷を入れて使う冷蔵庫や洗濯機のないときの洗濯板とか、子どもたちにはなじみのない道具もたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日 6年図工その1
6年生が、図工室で「テープカッター」を製作しています。
デザインは、お気に入りのデザインです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |