明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

2月4日 3年体育その2

ゴールは、ふつうハンドボールのゴールのようなものですが、今回はコーンからコーンで10mぐらいあります。ゴールキーパーは、試合に出ていない人が手をつないで守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 3年体育その3

6人ぐらいが手をつないで守っているのでなかなか、シュートが決まりません。
子どもたちは夢中で、試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学 「くらしの今昔館」その1

2月1日金曜日、3年生は「大阪くらしの今昔館」へ
社会見学に行きました。

ここは「住まいと歴史と文化」をテーマにした日本初
の専門ミュージアム。館内には、江戸時代の浪花の町
並みを実物大に復元しています。

町を歩いて家の様子を眺めたり、家に入って暮らしの
様子を体験したり、子どもたちの活動にも熱が入ります。
住まいや暮らしの歴史や文化を存分に味わうことができ
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会見学 「くらしの今昔館」その2

子どもたちは、昔の道具体験コーナーも満喫しました。
ダイヤル式電話に驚いたり、チャンネル式ブラウン管
テレビを不思議そうに眺めたり、昭和初期〜中期の人々
の暮らしに触れることができました。

今の暮らしは、とても便利でスマートになりましたが、
そこには、時間と手間を使って暮らしていた当時の人
たちの知恵や苦労が生かされているのです。

昔の暮らしを目の当たりにすることで、過去の道具に
生かされた知恵やアイディア、今の暮らしのありがた
さなど、様々な思いを感じることができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育その1

6年生が、体育で「ハードル走」の学習をしています。
今日で2回目だそうです。50mを調子よく走る練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31